
トールペイントの基礎です。バウエルンマーレライのテクニックで描く花々、蝶々、小鳥などを小さなボードにデザインしました。ボードは飾るだけではなく、ティーポットなどを置く鍋敷きとして実用的にも使えます。可愛い木靴の作品は、同じ下絵で描けます。
使用する材料
◆絵の具とパレット
DA-001(チタニウムホワイト)
DA-006(パイナップル)
DA-007(ムーンイエロー)
DA-164(ライトバターミルク)
DA-193(ブルーシフォン)
DA-040(ウイリアムバーグブルー)
DA-267(プードルスカートピンク)
DA-192(ピンクシフォン)
DA-186(フレンチモーブ)
DA-097(ルークウッドレッド)
DA-045(ミントジュレープグリーン)
DA-331(デザートカクタス)
DA-052(アボカド)
DA-064(バーントアンバー)
DA-078(フレッシュトーン)
DA-143(トゥルーオーカー)
DA-067(エボニーブラック)

◆メディウム
オールパーパスシーラー
マットバーニッシュ

◆道具
使い古した丸筆3号―ハサミで斜めに先端を切って、スティップルブラシを作ると便利。

サンケイ・スタールビーフィルバート筆8号、丸筆3号、2号、ライナー0号、スタイラス
メンディングテープ 消しゴム 練り消しゴム
下準備と描いていく順番
01 ウッドはシーラーを塗り、乾いたら軽くサンドペーパーをかける。乾いた布で拭く。指定の絵の具でベースを塗る。
02 下絵は、輪郭線より2~3mm外側をカットしておく。
03 下絵は、メンディングテープでウッドに2箇所、固定する。1.2cm幅のテープが使いやすい。
04 転写紙を挟み、スタイラスでトレースをしていく。
詳細は、別記事ペイントの基礎「初心者にも描ける バウエルンマーレライ」についてを参照してください。
05 マグカップをベタ塗りして、絵の具を含ませて、余分な絵の具をぬぐう。花、葉のまわりをスティップルする。

06 マグカップにドットとラインで模様を描く。小花の葉や茎を描く。

07 小花のメイン(ベース)を塗る。各モチーフにハイライトとポイントを加え、それぞれを完成させる。
メインの描き方
【オニオンリーフ】
01 丸筆3号、DA-045、DA-331をティップする。

02 Sストロークを描く。

03 Cストロークを描く。

04 中をカンマストロークで埋める。
【Wストローク】
細く入り、筆圧を加えながら谷と山を描き、筆圧を弱め細く抜く。
【リーフストローク】
01 丸筆3号、DA-045、DA-331をティップする。

02 筆の先端を平らに作り、始まりは縦に細く入る。

03 筆圧をかけ中間を膨らませ、最後は細く抜く。
【実】
茎→葉(カンマストローク)→実をベタ塗り→ハイライトとポイントカラーを入れる。
【木の花】
木(ベタ塗り)→木の周りに葉を入れる→ドットで花びら、花芯を入れる。
【蝶々】
羽をベタ塗りする→胴、触覚をライナーで描く→羽の輪郭と模様を描く。
【Mストローク】
Wストロークと同様に細く入り、筆圧を加えながら山と谷を描き、筆圧を弱め細く抜く。
【ドーナツマーガレット】
01 丸筆3号、DA-001+DA-067(微量)でドーナツ型を描く。

02 丸筆3号、DA-001のカンマスロークで花びらを描く。

03 花びらが入ったところ。

04 先に花芯をDA-001で塗る。DA-006、DA-143を取り、花芯にスープドットを入れる。

05 ライナー筆、DA-143+DA-064で外側にラインで枠を入れる。

06 スタイラス、DA-064で花芯にドットを入れる。
【5弁の花(ピンク)】
01 丸筆3号 DA-192 、DA-267を取る

02 花びらの輪郭をMストロークで描く。

03 花びらの中をカンマストロークで埋める。

04 5弁の花びらをすべて描く。下にくる2枚はDA-186を少し加える。

05 ライナー筆、DA-186+DA-097の混色で花芯を塗る。花びらの輪郭をMストロークで描く。

06 花びらの向きによって、Wストロークで描く。

07 ライナー筆、花びらに花脈を入れる。

08 花芯の周りにスタイラスでDA-001でドットを入れる。
【小鳥】
頭、胴、羽をベタ塗りする→くちばし、輪郭、胸の毛並みをライナーで入れる→羽の輪郭、頭の飾り毛、目、花をライナーで入れる。
【リボン】
ライナー筆でSストローク、Mストローク、ドットで描く。
【角スクロール】
ライナー筆でCストローク、カンマストローク、ラインワークで描く。
当作品の図案やトールペイントのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「ペイントフレンドVol.45」では、今回紹介した作品の図案や詳しい描き方のほか、たくさんのトールペイントのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。