
男の子に人気の「昆虫の折り紙」の折り方をご紹介!ここでは、目や羽根はリアルで、本物のような再現度の「とんぼ」を画像付きの手順で説明していきます。季節に合わせていろんな色で作ってみましょう!
必要な材料
紙:タント紙(好みの色)
折り方
01 対角線で折り、三角形をつくる。

02 折り筋をつけ、戻す。

03 4等分の印をつけ、図の印が重なるように折り、折り筋をつける。

04 もう一方を折り、重ねる。

05 裏返す。

06 図の位置で切り、正三角形をつくる。

07 真ん中に2/3まで切り込みを入れ、広げる。

08 折り筋に合わせて折り、のりづけする。

09 ひとつずつ谷折りし、まとめる。

10 開いてつぶし折りする。

11 10を折った図。残りも同様に折り、たたむ。

12 上1枚を反対側に折る。

13 1番上の輪の部分に切り込みを入れ、戻す。

14 切り込みに頂点を通す。

15 裏側に折る。

16 上の2枚を中割り折り。

17 もう2枚もずらして中割り折り。

18 しっぽの部分を細く折って、裏返す。

19 胴の部分を山折り。頭のひだを少しずつ広げる。

20 翅の角を折り込み、中割り折り。胴を山折りする。頭の形を整える。

21 できあがり。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
もっと折り紙のレシピを知りたい方向けに、折り紙に関する本をいくつかご紹介します。
ぬくもりで紹介している折り紙のまとめ記事

作品例:簡単に作れる!「サイコロ箱」の折り方