
真鍮が変色しないようにメッキ加工されたブラスビーズを組み合わせたメンズライクなミサンガ!ぐるぐると巻いていき、両端を四つ組みするだけでできる、簡単なデザインです。
必要な材料
No.35の材料
MA:ヘンプトゥワイン・中タイプ
結び用:モスグリーン(323)60cm×3本、180cm×1本
MA:ブラスビーズ
ゴールド 4mm×6mm(AC1140)6個
No.36の材料
MA:ヘンプトゥワイン・中タイプ
結び用:ダークブラウン(324)60cm×3本、180cm×1本
MA:ブラスビーズ
ゴールド 4mm×6mm(AC1140)6個
No.37の材料
MA:ヘンプトゥワイン・中タイプ
結び用:パープル(332)60cm×3本、180cm×1本
MA:ブラスビーズ
ゴールド 4mm×6mm(AC1140)6個
(材料提供=MA:メルヘンアート)
※ジョイントセットはアジャスターチェーンを外して使用。
作り方
*基本の手順
01 4本の端を揃えて、ひと結び
02 四つ組み7cm
03 180cmのヘンプでとめ結び
04 180cmで4.5cm巻く
05 とめ結び
06 ビーズ1個を通す
07 3cm巻き、とめ結び
08 ビーズを4個通す
09 3cm巻き、とめ結び
10 ビーズ1個を通す
11 4.5cm巻き、とめ結び
12 四つ組み7cm
13 4本でひと結び
*手順03~05の結び方
※7、9、11は2、3を参照
01 3本を芯にして180cmのひもでとめ結び。

02 3本を芯にして180cmのひもで隙間なくぐるぐる巻く。

03 巻き終わったらとめ結び。
*【ひと結び】のやり方

01 ひもをくるりと回して結ぶ。

02 端を引っ張る。

03 出来上がり。何本でも同様に結ぶ。
*【とめ結び】のやり方

01 ひもを中央で二つ折り、または2本で結ぶ。一方にもう一方をかけ、ひと結びの要領で結ぶ。

02 引き締める。

03 出来上がり。
*【四つ組み】のやり方

01 ひもを並べ、CとDを交差する。

02 DをB、Cの下を通して、上からCとBの間に入る。

03 AをC、Dの下を通して、上からD、Cの間に入れる。

04 BをD、Aの下に通して、上からA、Dの間に入れる。

05 3、4の順に端のひもを繰り返し通して、組む。組みながら引き締める。
ヘンプアクセサリーのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「ヘンプコードで作る ブレスレット&ミサンガ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのヘンプアクセサリーのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。