
お家で気軽に楽しめる手芸作品の中からレジンやプラバン、ミサンガを使った素敵なキーホルダーをたくさん集めました。他にも布を使ったパッチワークのマカロン型のケースなど、ワンランク上のデザインがたくさん!ぜひチェックしてみて下さい。
はじめに
子どもから大人まで、みんなで楽しめるキーホルダーの作品を厳選しました。どの作品もチェーンやストラップを付けるだけで、とっても簡単に作ることができ、工作感覚で楽しめます!
作ってみたくなるお気に入りの作品がきっと見つかるはず!早速、ご覧ください♪
手作りキーホルダーの魅力
手作りするキーホルダーは、自分の大好きを詰め込んで、世界に一つだけの宝物を作ることが出来ます。大切な人とお揃いにしたり、友達の好きなもので作って、プレゼントするのもおすすめです♪
■人気のデザイン
・キャラクターのイラストや写真を利用したキーホルダー
・プラバンなどのクリアキーホルダー
・ネームチャームや名前入りのキーホルダー
・スポーツ(サッカー・野球など)や食べ物のフェルトマスコットのキーホルダー
・ニコイチキーホルダー(2つを合わせると1つのデザインになるもの)
手作りキーホルダーの定番材料
キーホルダー作りに使用される材料をご紹介します。下記はどれも軽量な素材なので、バッグのチャームとして持ち歩く時にも荷物になりにくくおすすめです!また、汚れにも強いので屋外でも安心です!
■レジン
レジンは透明感とぷっくりした表面が魅力です。市販の型やキットを使えばより簡単にレジンアクセサリーが作れます。また、好きな紙の表面に塗って補強したり、経年劣化を防止する事も出来ます。
■ミサンガ
願いを込めて作られるミサンガ。編み方によってさまざまなデザインを楽しむ事ができますし、使用する紐や糸によっても違った雰囲気になります。ビーズやパワーストーンと組み合わせると、より大人っぽい仕上がりになります。
■プラバン
幼児から低学年向けの自作キーホルダーによく使用されているのがプラバンです!プラバンは100均でも手に入りますし、絵を描いてカットして、トースターで焼くだけなので簡単に作れます。
※ハサミを使ったり、焼いたりする時には、大人の方が見守ってケガの防止をして下さい。
レジンを使った手作りキーホルダー
UVレジンは造形の自由度が高く、ミニチュア作品にも使用される材料なので、キーホルダーなどの小物作りには最適です!
『ポップなキーホルダー&ブローチ』

レジンを型に流し込むだけで簡単に作れる、夏にピッタリのネオンカラーのブローチとキーホルダーのレシピです!ビビッドのカラフルなつぶつぶが可愛い作品です。
モチーフの中の粒には、なんとBB弾を使っています!材料も少ないので、初心者の方でも作りやすい作品です。
『ポップなキーホルダー&ブローチ』の材料、作り方はこちらから
『アイスキャンディーのキーホルダー』

今話題の3Dカラーアートレジンで作る、夏らしいアイスキャンディーのキーホルダーの作り方をご紹介します。 ボールチェーン付きなので、ポーチやバッグのワンポイントにおすすめの作品です!
レジンアクセサリーの中でもスイーツモチーフの作品はとくに人気!レジンとカラーリングパウダーを混ぜて作る色合いは、本物そっくりの仕上がりです。作り方は画像で詳しく解説しています。
『アイスキャンディーのキーホルダー』の材料、作り方はこちらから
ミサンガで編み上げる手作りキーホルダー
ミサンガでおしゃれなキーホルダーを作りましょう!こちらにはビビットカラーがアクセントのキーリングと、ビーズと編み紐をシンプルに組み合わせたキーホルダーを紹介します♪
『エキゾチックなキーリング』

独特な配色とフラワーモチーフのような不思議なデザインがエキゾチックなキーリングのレシピ!ウッドービーズを付けたフリンジ部分も個性的でおしゃれ!左右タッチング結びと、ひと結びを組み合わせて作っています。
使用している「ヘンプトゥワイン中タイプ(段染)」は紐の色が徐々に変化していく素材なので、編み進めていくうちに色が変化します。こちらの作品は、一つとして同じ模様にはならない、完全オリジナルのキーホルダーを楽しむ事ができます。
『エキゾチックなキーリング』の材料、作り方はこちらから
『パワーストーンのキーホルダー』

ミサンガと相性の良いヘンプを使って、キーホルダーとストラップを作りました。願い事を叶えるパワーストーンをアレンジして付けています。普段から持ち歩くものなので、お気に入りの材料を選んでくださいね!
主要な部分を「三つ編み」と「まとめ結び」のみで作る簡単な作品です。編んだ紐にパワーストーンを通したシンプルなデザインなので、日常使いにもおすすめです!
『パワーストーンのキーホルダー』の材料、作り方はこちらから
パッチワークの手作りキーホルダー
お気に入りの布をアップリケしてキーホルダーが作れます!こちらでは、ファスナー付きのハート型のマカロンケースをご紹介します。女の子が大好きなアイテムが詰まった、こだわりたっぷりの作品です。
『ハート型マカロンケースのキーホルダー』

アリスの世界をモチーフにした、小さなかわいいハートのマカロンケース。ピンクと赤のマカロンケースはどっちが好きですか?
バッグに付けると可愛いアクセントになる、不思議の国のアリスをイメージして作ったキーホルダー。無料の図案をダウンロードして制作できますので、ぜひチェックしてみてください♪
『ハート型マカロンケースのキーホルダー』の材料、作り方はこちらから
子供も喜ぶ!ディズニーキャラクターの手作りキーホルダー
ぬくもりで好評をいただいているディズニーキャラクターの作品の中から、子どもと一緒に作れるようなキーホルダーを厳選しました。レジンやプラバンを使う作品なので、作っている最中もワクワク♪作ってからお友達にプレゼントしても喜ばれそうです!
『おしゃれなミッキー&ミニーのキーリング』

イラストタッチのミッキーとミニーがおしゃれなペーパーを使ってキーリングに仕上げました!ミッキーのチャーム付きの金具をポイントに付けています。
フレームに収めたペーパーの上にレジンを流し込んでぷっくりした表面を作ります。この作品を基本としてお好きな紙や写真を用意すれば、違ったキャラクターやデザインのキーホルダーができちゃいます!
『おしゃれなミッキー&ミニーのキーリング』の材料、作り方はこちらから
『プリンセスのアクセサリーチャーム』

レジンを使って作る、ディズニープリンセスのアクセサリー!こちらはヘアピンやバッグチャームなどファッションのワンポイントにぴったりの作品です♪お友達が好きなプリンセスで作って、プレゼントにしても◎。
プラバンとレジンを使ってホワイトベースのキーホルダーを作りました。ペーパーの上には、ラメパウダーやラインストーンなどを入れてより上品な仕上がりに!
『プリンセスのアクセサリーチャーム』の材料、作り方はこちらから
『コミックアートのバッグチャーム』

ミッキー&フレンズやくまのプーさんのコミックのワンシーンを使ってキーホルダーを作りましょう!ボールチェーンに通すだけで簡単に作れます。 お気に入りのシーンを選んで、オリジナルアイテムに仕上げよう!
こちらの作品はレジンで作ったカンパーツを使ってキーリングを通すので、モチーフ本体には穴を開けずに済みます!大好きなディズニーのワンシーンをそのまま切り取って楽しめる作品です。
『コミックアートのバッグチャーム』の材料、作り方はこちらから
『ツムツムのプラバンキーホルダー』

いっぱい積んだ大きめプラバンのキーホルダーは、ボールチェーンを通して存在感のあるバッグチャームに!
7色のツムツムたちを積んでカラフルなレインボーに仕上げています。 モンスターズ・インクのサリーとマイクとアート、リロ&スティッチのスクランプ、くまのプーさんからはプーさんとティガーとピグレットが勢揃い!
キャラクターの図案を無料ダウンロードできるので、表情を忠実に再現できます!作り方も画像付きで解説していきますので、子供が作る時も安心です。
『ツムツムのプラバンキーホルダー』の材料、作り方はこちらから
『アリエル&フランダーのプラバンキーホルダー』

大好きなリトルマーメイドのアリエルとフランダーをキーホルダーやストラップにして、いつも一緒にお出かけしませんか?レジンを使うと表面がぷっくりとかわいい♪ゆらゆら揺れる姿に癒されますね!
こちらも便利なキャラクターの型紙付きの作品です。プラバンの表面をレジン加工すると、ぷっくり潤いのある仕上がりに!幼児向けのおもちゃとしても可愛いです!
『アリエル&フランダーのプラバンキーホルダー』の材料、作り方はこちらから
おわりに
気に入ったデザインのキーホルダーは見つかりましたか?どの作品も100均一などで材料が揃ったり、制作時間のかからない物ばかりですので、気軽にチャレンジしてみてください♪
こちらのレシピもおすすめ
ぬくもりでは、こちらで紹介した作品以外にも、キーホルダーや手作りに関するまとめ記事を多数ご紹介しています。気になる方はぜひ、下のボタンからクリックしてチェックしてみくださいね!
キーホルダー作りに欠かせない!『UVレジン』のまとめ記事はこちら
キーホルダーのワンポイントに!『チャームパーツ』のまとめ記事はこちら