今日10日は、九州から近畿は晴れてくるが、黄砂が飛来する可能性あり。一方、雨の範囲が東日本から次第に北日本へ。最高気温は昨日より高い所が多く、北陸は真夏日も。
今日10日は、低気圧に伴う雨雲が、次第に東日本から北日本へ移るでしょう。
南西諸島付近には前線が停滞します。
【各地の天気】
沖縄は断続的に雨で、たびたび雨脚が強まるでしょう。道路が川のようになるほど激しく降るおそれもあります。また、大気の状態が不安定で、落雷や突風にも注意が必要です。
九州から近畿にかけて、今朝は太平洋側で雨の降っている所がありますが、天気は回復。昼頃から晴れてきます。
北陸は、日中は晴れ間が広がるでしょう。夜は、にわか雨の可能性があります。
東海と関東甲信は昼頃まで雲が多く所々で雨。沿岸部では局地的に雨脚が強まります。夕方以降は晴れそうです。
東北は、午前中は広く雨で、午後も北部を中心に所々で雨が降るでしょう。
北海道は 太平洋側では朝からすでに雨が降っており、日中は本降りになることもあります。日本海側とオホーツク海側も昼頃から次第に雨の範囲が広がるでしょう。
九州から近畿にかけて、晴れのエリアが広がってきますが、午後は黄砂の飛来が予想されています。
濃度は、それほど高くないものの、洗濯物が汚れてしまう可能性があります。また、車の汚れにも要注意。洗車は、黄砂が落ち着いてくる明日以降まで待つと良さそうです。
喘息などのアレルギー症状が悪化するケースもありますので、マスクを着用するなど、対策をしておくと安心です。
最高気温は、昨日(9日)と同じか高い所が多くなるでしょう。
九州から東海、北陸、甲信は25℃以上の夏日の地点が増えそうです。金沢で29℃など、北陸やその周辺の地域を中心に30℃くらいまで上がる所もあるでしょう。こまめに水分を補給するなど、熱中症対策を心がけてください。
関東は23℃前後の予想。ただ、気温が上がるのは夕方以降で、雨が降っている間は少しヒンヤリしそうです。
東北は20℃前後、北海道は13℃前後で、昨日より低い所が多いでしょう。日差しがないので、実際の気温よりも体感温度が下がりそうです。
沖縄も昨日より低いでしょう。それでも、25℃前後の予想で、蒸し暑く感じられそうです。