サイト内
ウェブ

ベージュ&黒のモダンなデザイン「四つだたみ編みのトレー」の作り方

  • 2020年10月10日
  • NUKUMORE

ハマナカ エコクラフトを丁寧に編み上げた、四つだたみ編みで作るトレーのレシピです。ベージュの中に黒を編み込んで、ちょっとモダンな印象にしています。4辺を折り上げてエッジをつけ、角をつまんだ、簡単デザイン!とても使い勝手が良いですよ。

lbs4851_p17_main_1_1601966320 lbs4851_p17_main_2_1601966326

必要な材料と用具

*材料
・ハマナカ エコクラフト(5m巻)
・ベージュ(1)2巻
・黒 (6)1巻

*用具
別ページ「エコクラフト(R)作り始める前に、ここをチェック!」を参照

エコクラフトのカット本数

(裁ち方図参照)
①編みひも ベージュ/3本どり 80cm×36本
②編みひも 黒   /3本どり 80cm× 4本

エコクラフトの裁ち方図

lbs4851_p17_map_1_1601966297

作り方

※わかりやすくするために配色を変えています。 01 「四つだたみ編み」を参照して、
①編みひも1本を縦ひもに、中央から上下に、途中②ひも1本ずつの配色で1列めを編みます。
※編むときは縦に編みます。 lbs4851_p17_flow_1_1601966416 lbs4851_p17_flow_2_1601966431 02 右端の縦ひもに、①ひも1本のひも端を1列めの右端に揃えて折り、折り山を掛けます。後側の①ひもを手前側に折り返して輪を作り、縦ひもの後側へ重ねます。 lbs4851_p17_flow_3_1601966440 03 縦ひもbを向こう側に倒し、1列めの上から手前に出し、1個分の幅に折ります。 lbs4851_p17_flow_4_1601966451 04 続けて、bを手前に折り返して、aの輪に通して、1列めとの間に隙間ができないように、引き締めます。 lbs4851_p17_flow_5_1601966462 05 aは、折り山がずれないように、編み目を引き締めます。2列めの1個めができたところです。 lbs4851_p17_flow_6_1601966477 06 2個めは、aを1個分の幅で左隣の縦ひもに掛け、手前側に折り返して輪を作り、縦ひもの後側へ重ねます。 lbs4851_p17_flow_7_1601966490 07 縦ひもbを向こう側に倒し、1列めの上から手前に引き出します。 lbs4851_p17_flow_8_1601966499 08 bを手前に折り返して、aの輪に通して、1列めとの間に隙間ができないように、a・bを引き締めます。2個めができたところです。 lbs4851_p17_flow_9_1601966519 09 6~8の要領で、2列めを18個編んだところです。 lbs4851_p17_flow_10_1601966536 10 写真のように、6列めと15列めを②ひもで編み、上下で18個×18列の正方形に編みます。 lbs4851_p17_flow_11_1601966545 11 裏面です。四方のひも端は、ほぼ同じ長さが残ります。 lbs4851_p17_flow_12_1601966565 12 10の表を見ながら編みます。2~5の要領で1辺の右端に1個めを編みます。 lbs4851_p17_flow_13_1601966707 13 同じように四辺の右端に1個ずつ編みます。 lbs4851_p17_flow_14_1601966721 14 続けて、1個分の幅で左隣の縦ひもbに掛け、手前側に折り返して、後側へ重ねます。 lbs4851_p17_flow_15_1601966733 15 縦ひもbを向こう側に倒し、bを巻き込んで、前列の上から手前に出します。 lbs4851_p17_flow_16_1601966745 16 15を裏から見たところです。 lbs4851_p17_flow_17_1601966755 17 bは折り返してaの輪に通し、折り山がずれないように、aを引き締めます。右隣の縦ひもの始末をしながら、縁の2個めが編めたところです。 lbs4851_p17_flow_18_1601966768 18 17を裏から見たところです。 lbs4851_p17_flow_19_1601966777 19 14~18の要領で、3個めを編んだところです。 lbs4851_p17_flow_20_1601966792 lbs4851_p17_flow_21_1601966797 20 余った縦ひもを裏側に始末しながら、1列・18個編みます。続けて、19の要領で角に1個編みます。左角の縁が繋がりました。 lbs4851_p17_flow_22_1601966811 21 21を裏から見たところです。 lbs4851_p17_flow_23_1601966821 22 残り①ひもで、4辺を19~21の要領で、縁の始末をしながら全て編み、角を仕上げます。 lbs4851_p17_flow_24_1601966834 23 裏側を見ながら、角の右側のひもを、右隣の編み目にひも先を通します。 lbs4851_p17_flow_25_1601966844 24 引き締めます。 lbs4851_p17_flow_26_1601966853 25 残りの角も、編み目に差し込み、霧を吹いて整えます。 lbs4851_p17_flow_27_1601966862 lbs4851_p17_flow_28_1601966871 26 編み目3列分を内側へ倒して、折り目をつけます。 lbs4851_p17_flow_29_1601966881 27 四辺の3列分を内側へ倒して、折り目をつけたところです。 lbs4851_p17_flow_30_1601966892 28 外側に霧を吹いてから、余分な編みひもを編み目の際から、全てカットします。24で残した角のひもを際からカットします。 lbs4851_p17_flow_31_1601966904 29 さらに、四隅に霧を吹いてからつまみ、洗濯バサミでしっかりと押さえます。形を整えて、編み地を乾かします。 lbs4851_p17_flow_32_1601966917 lbs4851_p17_flow_33_1601966927 30 乾いてから洗濯バサミを外します。でき上がりです。 lbs4851_p17_flow_34_1601966940

エコクラフトRのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「エコクラフトRの基礎 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのエコクラフトRのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs4851_book_1601967045

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。