赤坂アークヒルズで「蚤の市」 「見つける」コンセプトに開催へ

  • 2025年4月21日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 「赤坂蚤(のみ)の市 in ARK HILLS~11rd Anniversary~」が4月27日、アークヒルズ(港区赤坂1)のアーク・カラヤン広場で開催される。(赤坂経済新聞)

 「R CINQ FAMILLE」のアイスソルベ

 2014(平成26)年4月にスタートし、毎月第4日曜に定期開催している同イベントは今年で11周年を迎える。今回は「『trouver』−見つける−」をコンセプトに開催する。

 当日は130店以上が参加。会場内には一日限りのスペシャルコラボレーションとして、長崎県・雲仙市内の人気店を集めたという「みちのえき」エリアを展開。小浜町のレストラン「BEARD」、アイスと焼き菓子の店「R CINQ FAMILLE」、小浜温泉の温泉宿「蒸気家」、家族3人で熟成乾麺作りを続けるという製麺所「島原そだち本舗」などが出店する。

 森ビル・タウンマネジメント事業部の國井謙伊さんは「赤坂蚤の市を10年続けてきた中で、新たな魅力を届けていきたいと思い日本全国に目を向けた。その土地に根を張り、地域活性に貢献しているクリエーターが雲仙市に多くいることを知ると同時に、事務局のスタッフにつながりのある友人もいたため今回の企画が決まった。蚤の市を通して、雲仙産の素晴らしい野菜や品、クリエーターを知ってもらえたら」と話す。

 このほか、「THE LAKOTA HOUSE」「Paraboot」「GMT」などのシューズを扱う店や、バッグブランド「AMPIANA」なども出店する。

 ワークショップも開催。イヤーカフなどが作れる「錫(すず)リボンでつくるオリジナルアクセサリー」(2,000円~)、ヘアピンかゴムが選べる「リボンワークショップ」(2,500円)、「アロマ鉱石キャンドルのワークショップ」(2,000円)など。ほか、ミュージックパフォーマー「KENKOU」さんのDJパフォーマンスも予定する。

 國井さんは「会場を一周するだけでは見つけきれない宝物がたくさんそろっている。一日を通して何度も会場を散歩しながら、お気に入りを見つけてほしい」と来場を呼びかける。

 開催時間は11時~18時。雨天決行。荒天中止。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.