じゃがいもとキムチのチヂミ(料理・小林まさみ、撮影・髙杉 純) / (C)レタスクラブ編集部
メインのボリュームおかずから副菜まで、使い勝手抜群のじゃがいも。常備食材の定番であるじゃがいもは、和洋中、どんなジャンルとも相性ばっちりです。
煮たり焼いたり炒めたり…調理によって色々な食感が楽しめるのも魅力の1つ。そんなじゃがいもをもっと美味しく食べられる、日々のレパートリーを増やすレシピをご紹介します。
じゃがいもとキムチのチヂミ
カリッ&もっちり、2つの食感を楽しんで
カリッ&もっちり、2つの食感を楽しんで / (C)レタスクラブ編集部
1人分 393kcal
塩分 1.3g
材料(2〜3人分)
じゃがいも…大1個(約200g)
豚バラ薄切り肉…100g
にら…1/2わ(約50g)
白菜キムチ(カットタイプ)…100g
<生地>
小麦粉…1/2カップ
溶き卵…1個分
白すりごま、砂糖、しょうゆ…各大さじ1/2
水…120ml
小麦粉 ごま油
作り方
1 ボウルに生地の小麦粉以外の材料を入れてよく混ぜ、小麦粉をふり入れて混ぜる。にらは5cm長さに切り、キムチとともに生地に加えて混ぜる。
2 じゃがいもはスライサーで薄い輪切りにし、別のボウルに入れて小麦粉大1・1/2をまぶす。豚肉は長さを半分に切る。
3 フライパンにごま油大2を強めの中火で熱し、火を止めてじゃがいもを敷き詰める。1の生地を流し入れ、豚肉を広げてのせる。
4 再び強めの中火で熱し、焼き色がつくまで約4分焼き、上下を返す。中火にし、フライ返しで時々押さえながら、焼き色がつくまで3~4分焼く。食べやすく切って器に盛る。
POINT
せん切りじゃがいもでサーモンをサンド! フライ返しで時々押さえながら、こんがり焼いて。
料理/小林まさみ、撮影/髙杉 純
レシピを参考にするときは
・小さじ1(作り方内では小1)は5ml、大さじ1(作り方内では大1)は15ml、1カップは200mlです。
・ガスコンロ使用を基準にしています。IH調理器などの場合は調理機器の表示を参考にしてください。
・加熱時間は特に表記のないかぎり、600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。
※本記事はレタスクラブ編集部著の書籍『レタスクラブのじゃがいも100レシピ』から一部抜粋・編集しました。
編集=レタスクラブ編集部/『レタスクラブのじゃがいも100レシピ』