時刻は間もなく午前7時。近所の友人と開く、ちょっぴり特別な朝食会

  • 2025年4月23日
  • レタスクラブニュース
夏時間に合わせ朝食会
夏時間に合わせ朝食会 / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA



友人とふたり、季節を感じることが最高の贅沢!

料理が趣味の主人公・キコは、ひょんなことから近所のマダム・節子と出会います。見るからに人の良さそうな節子とキコはすっかり意気投合し、季節のうつろいを感じられる、小さな楽しみを一緒に集めていくことに。

薬味たっぷりおにぎり、紫蘇ジュース、いちじくマフィン、ホットサンド、りんごの紅茶煮、金柑の甘露煮、太巻き寿司…キッチンから迎える四季折々のおいしいメニューたち。

「こんな心豊かなマダムに出会いたかった」と思ってしまうような、心温まるエピソードをお送りします。

※本記事はにいざか にいこ 著の書籍『季節が好きなわたしとマダム』から一部抜粋・編集しました。





夏の朝食会

おはようございまーす
おはようございまーす / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA

いいにおい~!
いいにおい~! / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA

お庭ですか?
お庭ですか? / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA

いただきます!
いただきます! / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA

召し上がれ
召し上がれ / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA

いい朝時間でした
いい朝時間でした / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA




薬味たっぷりおにぎり
薬味たっぷりおにぎり / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA

薬味たっぷり
「おにぎり」

◆材料(4個分)
ごはん……お茶碗2杯分(約350g)
大葉……3~4枚
みょうが……1本
梅干し……お好みで1個以上
塩……適量
白ごま……適量
(炒りごまでもすりごまでも、もしくは両方でも)

◆作り方
1 大葉は軸を取り除いてから千切りに、みょうがは薄めの輪切りにする。梅干しは種を取り、包丁でたたいて細かくしておく。

2 温かいごはんと具材を全て混ぜ合わせてから、手に塩をつけておにぎりにする。

メモ
・ 炒りごまはプチプチとした食感が楽しめ、すりごまはこっくりとした味わいが加わります。お好みで加減してください。
・食べ応えがほしい時には天かすをプラスするのがおすすめです。
いっぱい食べてね
いっぱい食べてね / (C)にいざか にいこ /KADOKAWA




著=にいざか にいこ/『季節が好きなわたしとマダム』








あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved