【最強にラクでおいしい】トッピングの鶏チャーシューまでワンパンで! 「鶏むねコンソメレモンラーメン」

  • 2025年4月20日
  • レタスクラブニュース
インスタントラーメンとは思えないナチュラルな仕上がり。鶏むねコンソメレモンラーメン
インスタントラーメンとは思えないナチュラルな仕上がり。鶏むねコンソメレモンラーメン / (C)ふじたかな



最強にラクで、洗い物も少なくて、節約にもなるのにおいしいなんて!
毎日の料理でちょっと「ズル」してみませんか?

そんなレシピの提案をしているのは、調理師資格を持ち、フードコーディネーターとしてさまざまな媒体で活躍している料理研究家のふじたかなさんです。

彼女が紹介する、忙しい毎日でも手軽に作れ、なおかつかさ増し食材を上手に使った「ずるいおかず」。
「今日のごはん、何作ろう…」にきっと役立つ、毎日をラクにするヒントをご紹介します。

鶏むねコンソメレモンラーメン

レシピで使っているコンソメの代わりに、ラーメンに付属の粉末スープを入れても。全量は入れずに量を調整してくださいね。おすすめは、塩ラーメンです。

■ずるいポイント
*トッピングの鶏むねチャーシューまでワンパンでできる!
*インスタントラーメンとは思えないナチュラルな仕上がり。

■買い物メモ(2人分)
鶏むね肉…1枚
もやし…1パック
即席ラーメンの麺…2袋
ベビーリーフ…適量
レモン…スライス3~4切れ

■このレシピで使う調味料
塩、こしょう
オリーブオイル

だし昆布
顆粒コンソメ

■作り方
1. フライパンに鶏肉を入れ、塩、こしょう各少々を全体にふる。

2. 鶏肉の皮目を下にして置き、オリーブオイル小さじ1を回しかけ、焼きつける。1~2分たったら酒大さじ1をふりかけて裏返し、もやしを加えてふたをして、3分ほど蒸し焼きにする。

3. 耐熱容器にだし昆布5cm、水2カップ、顆粒コンソメ小さじ2を入れて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

4. フライパンに3を加えて煮立て、沸騰したらアクを取り、鶏肉を取り出す。

5. 即席ラーメンの麺とレモンを加えて、麺をほぐしながら2~3分煮たら器に麺を盛り付ける。鶏肉をそぎ切りにしてのせ、ベビーリーフを盛り、スープをかける。

レシピを参考にするときは

・火加減は、特に表記のない場合は中火です。
・電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。機種によって加熱具合に差があるため、食材の様子を見ながら使用する電子レンジに合わせて加熱時間を調節してください。

【著者プロフィール】
ふじたかな
広島県福山市在住の料理研究家。調理師資格を持ち、フードコーディネーターとしてさまざまな媒体で活躍している。3人の子育てをする忙しい日々の中、なるべく手間をかけずにおいしいご飯を作ろうとワンパンレシピの発信をしたところ、手軽さだけではなくひとひねりあるレシピの新しさにも支持が集まり多くの反響を呼んでいる。

※本記事はふじたかな著の書籍『ずるいおかず 最強にラクなのにおいしくて、節約にもなるレシピ&アイデア166』から一部抜粋・編集しました。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved