大さじ4の油でできちゃう!めちゃエコレシピの「から揚げ」&「油淋鶏」

  • 2025年4月7日
  • レタスクラブニュース
大さじ4の油でできちゃう!めちゃエコなレシピ「から揚げ」&「油淋鶏」
大さじ4の油でできちゃう!めちゃエコなレシピ「から揚げ」&「油淋鶏」 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

「揚げものは好きだけど、油をたくさん使うし、後始末がたいへん!」。そんな悩みをもつ方に朗報です。わずか大さじ4杯、というとっても少ない量の油で、サクッと&カリッと揚げるワザがあるんです! 今回紹介するレシピは、揚げものの定番「から揚げ」と、ひとひねりした「油淋鶏(ユーリンチー)」の2品です。

市瀬悦子さん
市瀬悦子さん / 撮影/川上朋子

教えてくれたのは…
▷市瀬悦子さん
料理研究家。身近な素材に一工夫を加えた絶品レシピが人気。書籍や雑誌、テレビなどさまざまな媒体で活躍中。大の揚げもの好きで知られる市瀬さんも太鼓判のエコ揚げレシピを教えてくれました!

エコから揚げ

肉汁ジュワ~の大ぶりから揚げ♪
エコから揚げ
エコから揚げ / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

【材料・2人分】*1人分600kcal/塩分2.0g
・とりもも肉・・・ 大1枚(約300g)
■A  
 └しょうが汁・・・ 大さじ1
 └しょうゆ、酒 ・・・各大さじ1
 └塩 ・・・ひとつまみ
・レモンのくし形切り ・・・適量
小麦粉 片栗粉 サラダ油

【作り方】
1.とり肉は余分な脂肪を除き、皮の反対側に浅めの切り目を1cm間隔で入れて、大きめの一口大に切る。ボウルにAを入れて混ぜ、とり肉を加えてもみ込み、室温に約20分おく。

2.バットに小麦粉、片栗粉各大さじ3を入れて混ぜ、1を1切れずつしっかりとまぶす。

3.フライパンに油大さじ2を入れて広げ、2を入れて中火にかける。さわらずに約4分揚げ、こんがりと色づいたら上下を返し、油大さじ2を足す。約3分揚げたらフライパンを傾けて油をため、転がしながら約1分揚げる。器に盛り、レモンを添える。
冷たい油でコールドスタートする。
冷たい油でコールドスタートする。 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

冷たい油でコールドスタート!

上下を返したら、油をプラス
上下を返したら、油をプラス / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

上下を返したら、油をプラス

フライパンを傾けて油をためて、仕上げ揚げをする。
フライパンを傾けて油をためて、仕上げ揚げをする。 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

油をためて仕上げ揚げ

後片づけは、拭くだけでOK!
後片づけは、拭くだけでOK! / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

後片づけは拭くだけでOK!

【ここに注目!】
とり肉は身側に切り目を入れておくことで、熱が入りやすくなり、ジューシーに仕上がる。
とり肉は身側に切り目を入れておくことで、熱が入りやすくなり、ジューシーに仕上がる。 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

とり肉は身側に切り目を入れておくことで、熱が入りやすくなり、ジューシーに仕上がる。

エコ揚げ油淋鶏(ユーリンチー)

大判油淋鶏にピリ辛だれをたっぷりかけて
エコ揚げ油淋鶏
エコ揚げ油淋鶏 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

【材料・2人分】*1人分457kcal/塩分2.2g
・とりむね肉(皮なし)・・・ 大1枚(約250g)
■A  
 └酒 ・・・大さじ1
 └塩 ・・・小さじ1/4
・レタスの細切り・・・ 適量
■B<混ぜる>
 └万能ねぎの小口切り・・・ 2本分
 └赤唐辛子の粗みじん切り ・・・1/2本分
 └砂糖、しょうゆ、酢・・・ 各大さじ1
 └ごま油 ・・・小さじ1
片栗粉 サラダ油

【作り方】
1.とり肉は中央に1本切り目を入れ、包丁をねかせて左右に厚みを切り開く(観音開き)。Aをもみ込み、片栗粉をしっかりとまぶす。

2.フライパンに油大さじ2を入れて広げ、1を入れて中火にかける。さわらずに約4分揚げ、こんがりと色づいたら上下を返し、油大さじ2を足す。約3分揚げたらフライパンを傾けて油をため、上下を返しながら約1分揚げる。

3.器にレタスを広げ、2を食べやすく切ってのせる。Bをかける。

【ここに注目!】
とり肉の厚みが3㎝くらいある場合は、観音開きにして厚みを均一にすると、少ない油でも揚げやすい。
とり肉の厚みが3㎝くらいある場合は、観音開きにして厚みを均一にすると、少ない油でも揚げやすい。 / レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子

とり肉の厚みが3cmくらいある場合は、観音開きにして厚みを均一にすると、少ない油でも揚げやすい。

* * *

エコ揚げものの秘訣は3つ。①冷たい油でコールドスタート②上下を返したら油をプラス③油をためて仕上げ揚げ。これだけで、少ない油で揚げたとは思えないほどサクサクの揚げものができあがります。ぜひ作ってみてくださいね!

レシピ考案/市瀬悦子 撮影/川上朋子 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子



文=高梨奈々

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved