【人気YouTuberが教える!】常備野菜で作る! お弁当の隙間を埋める白のおかず

  • 2025年4月18日
  • レタスクラブニュース
もやしナムル
もやしナムル / (C)にぎりっ娘。/KADOKAWA



新生活の開始に合わせ、お弁当作りをスタートさせる人も多いのではないでしょうか。でも品数も気にして、彩りや見栄えも注意して…というように、毎朝のお弁当作り、考えることが多すぎてへとへとになっちゃうことも多いんです。しかし、実はアイディア次第で簡単に大満足のお弁当ができちゃうのをご存知ですか?

大人気インフルエンサー・にぎりっ娘。さんが紹介するお弁当レシピには、メインおかずが1品でも大満足なうれしいアイディアが満載。ほどほどに手を抜きながら、頑張れる日と頑張れない日を乗り切る、お弁当作りのコツとアイデア、そして簡単レシピをご紹介します。

※本記事はにぎりっ娘。著の書籍『頑張らないお弁当 おかずは1品でも、大満足!』から一部抜粋・編集しました。





白のおかず

白い野菜を使った、レンチンで作る簡単副菜です。
常備されていることの多い野菜だから、すき間埋めにも役立ちます。

もやしナムル

もやしナムル
もやしナムル / (C)にぎりっ娘。/KADOKAWA

■材料(1人分)
もやし …1/4袋(50g)
A  
 オイスターソース … 小さじ1/2
 塩 …ひとつまみ
 ごま油 … 小さじ1/2
 炒り白ごま … 小さじ1/2

■作り方
1 耐熱容器にもやしを入れ、ふんわりラップをかけて、600Wで1分加熱する。

2 熱いうちにAを加え、あえる。

マッシュポテト

マッシュポテト
マッシュポテト / (C)にぎりっ娘。/KADOKAWA

■材料(1人分)
じゃがいも …1/2個
ベーコン(ハーフサイズ)… 1枚
バター … 小さじ1/2
牛乳 … 小さじ1
塩 … 少々
あらびき黒こしょう … 適量
砂糖 … 少々

■作り方
1 じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ベーコンは細切りにする。

2 耐熱容器に1を入れ、ふんわりラップをかけて、600Wで2分加熱する。

3 熱いうちにじゃがいもをつぶし、バター、牛乳を加えて混ぜ、さらに1分加熱する。塩、こしょう、砂糖で調味する。

※ 電子レンジの加熱時間は、出力600Wの場合の目安です。500Wの場合は1.2倍の時間を目安にしてください。



著=にぎりっ娘。/『頑張らないお弁当 おかずは1品でも、大満足!』







あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved