ブロッコリーの食感を楽しむ「スパイシーきんぴら」と「焼きサラダ」 / レシピ考案/近藤幸子 撮影/高杉純
ブロッコリーはコリコリとした独特な食感と、調理次第で無限に広がる食べ方の種類が魅力です。煮込み料理にもサラダにもスープにも合い、綺麗な緑色のアクセントを加えてくれるブロッコリー。今回は、食感を楽しめるスパイシーなきんぴらと、焼きサラダをご紹介します。
ブロッコリーは、つぼみが密集してかたくしまっているもの、茎がつやつやして傷がないもの、葉がしおれていないものを選ぶと良いですよ。
* * *
ブロッコリーとベーコンの焼きサラダ
粒マスタードの酸味をきかせたマヨソースで
粒マスタードの酸味をきかせたマヨソースで「ブロッコリーとベーコンの焼きサラダ」 / レシピ考案/近藤幸子 撮影/高杉純
【材料】(2人分)
・ブロッコリー...1/2個(茎は1個分)
・ベーコン(ブロック)... 40g
・粒マヨソース〈混ぜる〉
∟マヨネーズ ...大さじ1
∟粒マスタード ...小さじ1
∟しょうゆ ...小さじ1/2
【作り方】
1. ブロッコリーは小さめの小房に分け、茎は皮を厚めにむいて小さめの一口大に切る。ベーコンは細切りにする。
2. フライパンに入れて水大さじ3を加え、中火にかけてふたをし、約5 分蒸し焼きにする。ふたを取り、ブロッコリーとベーコンに焼き色がつくまで水分をとばしながら焼く。
3. 器に盛り、粒マヨソースをかける。
(1人分149kcal/塩分0.8g レシピ考案/ワタナベマキ)
ブロッコリーのスパイシーきんぴら
カレー粉の刺激的な香り漂う、ケチャップ味で
カレー粉の刺激的な香り漂う、ケチャップ味で「ブロッコリーのスパイシーきんぴら」 / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/鈴木泰介
【材料】(2人分)
・ブロッコリー ... 1/2個(約150g)
・ごま油
・酒
・トマトケチャップ
・しょうゆ
・カレー粉
【作り方】
1. ブロッコリーは小房に分け、縦2~3等分に切る。茎は皮を厚めにむいて縦5mm幅に切る。
2. フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、ブロッコリーの茎を油がまわるまで炒める。残りの房を加え、さっと炒める。酒大さじ1を加えてふたをし、約1分蒸し焼きにする。
3. ふたを取って汁けがなくなるまで炒め、ケチャップ大さじ2、しょうゆ小さじ1、カレー粉小さじ1/2を加え、全体にからめる。
(1人分84kcal/塩分1.1g レシピ考案/近藤幸子)
* * *
鮮やかな緑色の副菜があると食卓が華やぎますね。緑黄色野菜のブロッコリーは、ビタミンやミネラル、食物繊維や鉄など栄養素も満点で、積極的に摂っていきたい冬の旬野菜です。
レシピ考案/ワタナベマキ、近藤幸子 撮影/鈴木泰介、高杉純
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑