『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
実際に体験した嫁姑バトルを描いた『義母クエスト〜結婚したらいきなりラスボス戦でした〜』。人気ブロガー・かづさんの実話をもとにしたコミックエッセイで、悪質な嫌がらせを繰り返す義母がヤバすぎる…と読者を震え上がらせている作品です。
しかし、いくら身内とはいえ、常軌を逸した嫌がらせやモラハラは「犯罪行為」に当たるのでは? そこで今回は、本作の事例を参考に、どのような法的手段が取れるのか、弁護士法人プロテクトスタンスの弁護士・金岡紗矢香さんに聞いてみました。
『義母クエスト〜結婚したらいきなりラスボス戦でした〜』あらすじ
19歳の看護学生だったかづは、骨折で入院していた30歳の彼と出会い、猛アプローチを受け交際することに。両家の両親、特に義母からは結婚に反対されていましたが、妊娠が判明して半ば強引に結婚することになりました。しかしその新婚生活は前途多難!義母によるかづへの執拗な嫌がらせが始まったのです。
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
毎日のように電話をかけてきてはひどい言葉を浴びせたり、自宅に突然押しかけてきては隅々まで部屋の汚れをチェックしたり…。
とにかくイチャモンをつけたいだけの義母に対して、初めは圧倒されるばかりだったかづですが、いつしか「来るなら来い!」と受けて立つことを心に決めます。
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
そんなある日、義母から頼まれた買い物を済ませて自宅に帰ってきたかづは、ある違和感に気づきます。「あれ? カーテンが…ない…?」
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
義母にたずねると「あれ趣味悪いから捨ててきたわ」とニヤリ。すぐにゴミ置き場へ走ったかづさんは、すべて細かく切り刻まれたカーテンを目撃するのでした。
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
自宅のカーテンを勝手に切り刻んで捨てられた! 損害賠償を請求できる?
――このエピソードでは、義母が主人公宅のカーテンを勝手に切り刻んで捨ててしまいます。この場合、損害賠償などを請求できますか?
金岡紗矢香氏:カーテンが使用できなくなったことを損害として損害賠償請求ができます。もっとも、カーテンは購入した時よりも年数が経過して時価額は低くなっているでしょうから、購入時の価格よりも賠償額は低くなるでしょう。
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』より / (C)赤星たみこ、かづ
嫌がらせしたり暴言を吐く義母に慰謝料請求する場合、どんな証拠が必要?
――主人公は日常的に義母からの嫌がらせや暴言に苦しめられています。義母に対して慰謝料の請求が可能な場合、請求に際してどのような証拠が必要になりますか? またその慰謝料の金額はどれほどになると考えられますか?
金岡紗矢香氏:電話の会話内容を録音するなど、嫌がらせや暴言の内容がわかる証拠が必要になります。請求額は、実際の損害がない場合、請求できるのは精神的損害に対してのみですので、高くても数十万円くらいでしょう。
***
嫌がらせや暴言を受けた場合に請求できるのは「精神的損害」に対してのみとのこと。慰謝料を請求するにも証拠が必要なので、トラブルに巻き込まれそうな時は、ボイスレコーダーが役に立つかもしれません。
【取材協力弁護士】
金岡 紗矢香(かなおか さやか)/弁護士法人プロテクトスタンス
弁護士・行政書士。国内大手飲料メーカーの勤務を経て、弁護士資格を取得。浮気・不倫といった男女トラブルや離婚問題、セクハラ・パワハラなどの労働トラブル、相続手続きなど、さまざまな分野に精通し、女性からの法律相談に幅広く応じている。現在、2児の母親として子育てにも奮闘中(第一東京弁護士会所属)。
文=宇都宮薫