【手取り18万円でも年100万円貯める!】週末に作り置きして平日を楽に! おすすめ常備菜4選

  • 2024年12月1日
  • レタスクラブニュース
常備菜を週末につくり置きしておこう!
常備菜を週末につくり置きしておこう! / (C)りぃ/KADOKAWA



手取り18万からでもしっかりお金を貯めて増やせるノウハウを紹介し、SNSで人気を博しているのはFP(ファイナンシャルプランナー)2級の資格を持つりぃさん。

メイクにお洒落に、交際費にスマホ代。何かとお金のかかる現代において、手取り18万円から年100万円以上の貯蓄を成功させた彼女が、キャッシュレス時代だからこそのうっかり支出も改善できる方法を教えてくれます。

お金への意識を高め、楽しみながら貯金を増やせる方法をご紹介します。

※本記事はりぃ著の書籍『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』から一部抜粋・編集しました。





あると便利な常備菜を週末に作り置きしておこう!

野菜をメインにした常備菜を用意しておけば、朝のちょこっとおかずになるだけでなく、お弁当の色どりや夕食の副菜にと大活躍してくれますよ。保存は冷蔵庫で3~4日、冷凍で1か月が目安になります。

役立つおすすめ常備菜4選

■ほうれん草のナムル
ほうれん草のナムル
ほうれん草のナムル / (C)りぃ/KADOKAWA

材料(1人分)
ほうれん草……1束
A
・鶏ガラスープの素……大さじ1
・ごま油……大さじ1
白ごま……適量

作り方
1 ほうれん草は2~3分茹でる。

2 1の水気をしっかり絞り、4~5cm幅に切り、ボウルに入れ、 Aを加えてしっかり混ぜる。 最後にごまをふる。

■にんじんツナしりしり
にんじんツナしりしり
にんじんツナしりしり / (C)りぃ/KADOKAWA

材料(1人分)
にんじん……1本
ツナ缶……1個(ノンオイルタイプ・70g)
A
・酒……小さじ2
・醬油……小さじ1
・みりん……小さじ2
・顆粒だし……小さじ1/2
ごま油……小さじ2 

作り方
1 にんじんは千切りにする。

2 フライパンに油大さじ1(分量外)をひき、にんじんがしんなりするまで中火で炒める。

3 ツナ缶のツナとAを入れ水気がなくなるまで炒め、 ごま油を回しかける。

■ブロッコリーのかつお節和え
ブロッコリーのかつお節和え
ブロッコリーのかつお節和え / (C)りぃ/KADOKAWA

材料(1人分)
ブロッコリー……200g
A
・めんつゆ(2倍濃縮タイプ)……大さじ1 
・水……大さじ2
かつお節……適量 

作り方
1 ブロッコリーはひと口大に分ける。

2 ボウルに入れ、 水(分量外)を適量かけてラップをし、 500Wの電子レンジで2分ほど加熱する。

3 ブロッコリーが柔らかくなったらAを混ぜ、最後にかつお節をふりかける。

■玉ねぎとしめじのポン酢炒め
玉ねぎとしめじのポン酢炒め
玉ねぎとしめじのポン酢炒め / (C)りぃ/KADOKAWA

材料(1人分)
しめじ……1パック
玉ねぎ……1/2個 
A
・ポン酢……大さじ1
・チューブにんにく……1cm

作り方
1 くし形切りにした玉ねぎを油大さじ1(分量外)をひいたフライパンで中火で炒め、ある程度火が通ったら、ほぐしたしめじを入れ、炒める。

2 具材がしんなりしてきたらAを入れてさらに炒める。



著=りぃ/『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』







あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved