「晴耕雨読」に憧れて農村へ移住。雨の日しか開店しない書店を開いたら?

  • 2024年11月23日
  • レタスクラブニュース
「晴耕雨読」に憧れて農村へ移住。雨の日しか開店しない書店を開いたら?
「晴耕雨読」に憧れて農村へ移住。雨の日しか開店しない書店を開いたら? / (C)小坂俊史/竹書房



24時間営業の大きな書店から、ふらっと立ち寄れる駅ナカの書店、こぢんまりとした古本屋。書店は数が多いからこそ、場所も規模も働く人もさまざまです。そんな本屋さんの日常をちょっとのぞき見してみませんか?

ベテラン書店員が考えていることや書店員たちがつい盛り上がってしまう話題、書店員なら共感間違いなしのあるあるネタから、一人の書店員の人生に想いを馳せるちょっと切ないエピソードまで…書店を舞台にしたストーリーをお届けします!

いつも立ち寄る本屋のあの店員さんは、実はこんなことを考えている!? 書店員の心の中が覗けたら、本屋に行くのがもっと楽しくなりそうです。

※本記事は小坂俊史著の書籍『モノローグ書店街』から一部抜粋・編集しました。






ブックス愛勤務・こころ(26)

ポップ書けないじゃん!
ポップ書けないじゃん! / (C)小坂俊史/竹書房


つきみ書店勤務・琉奈(19)

本屋でバイト始めたんスよ
本屋でバイト始めたんスよ / (C)小坂俊史/竹書房

読書マジムリ
読書マジムリ / (C)小坂俊史/竹書房





ウドク書房経営・畑本(36)

現実はこうだ
現実はこうだ / (C)小坂俊史/竹書房

雨読は雨読だ
雨読は雨読だ / (C)小坂俊史/竹書房




著=小坂俊史/『モノローグ書店街』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved