寒い日にほっと一息!おなかにやさしい豆腐のとろみ煮レシピ3選

  • 2023年12月28日
  • レタスクラブニュース


低カロリーで高たんぱく、ヘルシー食材の豆腐。今回は、そんな豆腐を使った体にうれしい「とろみ煮」レシピを3つご紹介します。ついつい食べすぎてしまうこの時期に、やさしいとろみの豆腐メニューで体をいたわってあげてはいかがでしょうか。

豆腐とかにかまのなめこかきたまあん



【材料】(2人分)*188kcal/塩分3.4g
・なめこ…1袋(約100g)
・かに風味かまぼこ…8本
・溶き卵…1個分
・絹ごし豆腐…1丁
・煮汁
 しょうが汁…小さじ1
 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2
 塩…小さじ2/3
 水…1と1/4カップ

【作り方】
1.かにかまぼこは粗くほぐし、豆腐は6等分に切る。

2.鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらなめこ、かにかまぼこ、豆腐を入れ、弱めの中火で約3分煮る。

3.溶き卵を流し入れ、卵がふんわりしたら火を止めてひと混ぜする。
(レシピ考案/市瀬悦子、栄養計算/スタジオ食)



とろみ肉豆腐



【材料】(2〜3人分)*334kcal/塩分3.3g
・豚バラしゃぶしゃぶ用肉…150g
・もめん豆腐…1丁
・長ねぎ(青い部分を含む)…1本
・煮汁
 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ4と1/2
 砂糖…大さじ1/2
 水…1と1/4カップ
・水溶き片栗粉
 片栗粉…大さじ1
 水…大さじ2
・一味とうがらし

【作り方】
1.ねぎは1cm幅の斜め切りにし、豚肉は大きければ切り、豆腐は一口大にちぎる。

2.フライパンに煮汁の材料を混ぜ、中火にかける。煮立ったら豚肉を入れ、肉の色が変わったら豆腐、ねぎを加える。時々返しながら弱めの中火で約8分煮る。

3.一度火を止め、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。強めの中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら約1分煮詰める。器に盛り、一味適量をふる。
(レシピ考案/市瀬悦子、栄養計算/スタジオ食)



豆腐のたらことろみ煮



【材料】(2人分)*73kcal/塩分1.5g
・水菜…小1株(約30g)
・絹ごし豆腐…1/2丁
・たらこ…1/2腹(約30g)
・だし汁…1/2カップ
・酒…大さじ1/2
・塩…小さじ1/4
・水溶き片栗粉
 片栗粉…小さじ1
 水…小さじ1と1/2

【作り方】
1.水菜は1cm長さに切る。絹ごし豆腐は2cm角に切る。たらこは包丁の背で薄皮から身をこそげる。

2.小鍋にだし汁、酒、塩を入れて中火にかける。ひと煮立ちしたら、たらこを加えて混ぜる。豆腐を加え、約3分煮る。

3.水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ1と1/2)を加えてとろみをつけ、水菜を加えてさっと煮る。
(レシピ考案/小林まさみ、栄養計算/スタジオ食)



※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

どれもたっぷりのあんをまとっているので冷めにくく、体もしっかり温まりますよ。栄養満点でヘルシーな豆腐メニューで、寒い冬を乗り切りましょう!



※本記事は制作段階で生成AIサービスを利用し編集者が加筆修正しております。文責は編集部に帰属します。

文=レタスクラブWEB 編集C

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved