常備できるたんぱく源として大助かりのさば缶。そのままでも食べられるくらいなので、時短調理にはうってつけの食材なんです!今回はさば缶を使ったごはんレシピをご紹介します。
梅さばおにぎり
梅と青じその風味で、さばのおいしさを格上げ
[ 材料・2人分 ]*1人分478kcal/塩分1.9g
さば水煮缶 ...1缶(約190g)
梅干し(塩分5~8%)...3個(約60g)
青じそ ...5枚
[ 作り方 ]
1.梅干しは種を除いて粗くたたく。しそは縦半分に切り、横5mm幅に切る。ともにボウルに入れ、ごまを加える。さばは缶汁をしっかりときってボウルに加え、粗くほぐしながらよく混ぜる。
2.ラップを大きめに切ってご飯の1/6~1/4量を広げる。中央に1の1/6~1/4量をのせて好みの形に握り、ラップをはずして、のりを帯状に切って巻く。残りも同様にし、好みで白いりごまをふる。
さばのポキ風丼
にんにくをきかせた、うまみ満点の甘辛味で、ご飯がどんどん進む!
[ 材料・2人分 ]
さば水煮缶 ...1缶(約190g)
アボカド ...1個
温かいご飯 ...適量
■調味用
∟おろしにんにく ...小さじ1/2
∟しょうゆ ...大さじ1~1と1/2
∟ごま油 ...大さじ1
∟砂糖 ...大さじ1/2
[ 作り方 ]
調味用の材料をボウルに混ぜ、さばを缶汁をきって加え、粗くほぐしながら混ぜる。アボカドを1.5cm角に切って加え、ざっと混ぜる。ご飯を器に盛ってのせ、好みでパクチーをのせる。
* * *
どちらも少ない材料で作れるお手軽メニューです。具材がたっぷり、いつものおにぎりがグレードアップします!
調理/上島亜紀 撮影/豊田朋子 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】