サイト内
ウェブ

これでマンネリ知らず♪ 一風変わったポテサラ&フライドポテトをお試しあれ!

  • 2021年11月5日
  • レタスクラブニュース


あと一品、何にしよう...と悩んだときに活躍するのが、じゃがいもを使ったサブおかず。なかでもポテトサラダやフライドポテトは、食べごたえがあって子どもウケも抜群! でも、いつも同じレシピだと大人はちょっと物足りないかも...?

そこで「食感が主役のじゃがいもおかず」今回は、一風変わったポテトサラダ&フライドポテトのレシピ。切り方や調味料のちょっとしたアレンジで大変身ですよ!

*ここでご紹介するレシピは、特におすすめの品種がある場合は材料表に明記しています。表記がない場合は、どの品種でもおいしく作れます。

*  *  *

▶︎教えてくれたのは...
小林まさみさん


料理研究家。手軽でおいしく、再現しやすい料理で大人気。数あるじゃがいも料理のレパートリーの中でも、ボリューミーで白飯に合うものを中心に教えてもらいました!

コロコロポテサラ

マヨ味に飽きたら、コレ!


[ 材料・2人分 ]*1人分146kcal/塩分1.2g
・じゃがいも ...大1個 (約200g)
・かに風味かまぼこ ...4~5本
・きゅうり ...1/2本
・ドレッシング
 ∟オリーブ油 ...大さじ1
 ∟酢 ...大さじ1/2
 ∟塩、こしょう ...各少々
・塩

[ 作り方 ]
1. じゃがいもは1.5cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふって混ぜ、約5分おいて水けを絞る。かにかまぼこは1.5cm幅に切る。
2. 鍋に水2と1/2カップ、塩大さじ1/2、じゃがいもを入れて熱し、沸騰したら中火で5~6分ゆでる。湯をきってボウルに入れ、温かいうちにドレッシングの材料を混ぜて加え、あえる。粗熱をとり、きゅうり、かにかまぼこを加えてあえる。


ごろっとフライドポテト

青のり風味の「サク、ほく」感は最高!


[ 材料・2人分 ]*1人分128kcal/塩分0.3g
・じゃがいも ...大1個 (約200g)
・青のり ...少々
・揚げ油
・片栗粉
・塩

[ 作り方 ]
1. じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま水けをきらずにふんわりとラップで包む。電子レンジで約3分加熱し、上下を返して約4分加熱する。そのまま粗熱をとり、皮をむいて6等分に切る。
2. フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて高温 (約190℃) に熱し、1に片栗粉を厚くしっかりとまぶして入れる。時々転がしながら、4~5分揚げる。油をきって器に盛り、青のり、塩少々をふる。

*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

*  *  *

青のり風味のフライドポテトは、ちょっとしたおつまみにも良さそうですね。マンネリ知らずの2品をぜひお試しあれ!

調理/小林まさみ 撮影/髙杉 純 スタイリング/久保田朋子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき

【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved