しみしみの大根の煮物が食べたい!と思ったら…ほったらかしでOKなんです♪

  • 2021年10月28日
  • レタスクラブニュース


じっくり煮込んで中まで味をしみこませた大根の煮物。どのレシピを見てもトータル30分前後と結構時間がかかりますが、煮込んでいる間はほったらかしでOKなので、作業している時間は実はそんなに長くありません。肉や野菜と一緒に煮込めば、うまみがじゅわっとあふれる極上の味わいに。テレワーク中にもおすすめのレシピです!

牛肉と大根の甘辛煮

【材料・2人分】
大根…1/3本、牛切り落とし肉…150g、煮汁(酒・みりん・しょうゆ…各大さじ2、砂糖…大さじ1/2、水…3カップ)、サラダ油

【作り方】
1.大根は大きめの乱切りにする。

2.フライパンに油大さじ1/2を熱し、牛肉を炒め、色が変わったら取り出す。

3.続けてフライパンに油大さじ1/2を足し、大根を約2分炒める。表面にうすく焼き色がついたら煮汁の水を加えて煮立て、出てきたアクを取り、2の肉を戻し入れ、残りの煮汁の材料を加える。

4.再びアクを取り、落としぶたをし、ふたもして弱火で約30分煮る。大根がやわらかくなり、煮汁が1/3量になったら火を止め、味をなじませる。
(1人分356kcal、塩分1.8g 調理/石原洋子 栄養計算/スタジオ食)

弱火でじっくり煮込んだ大根は、ほっくりやわらか。牛肉のうまみが全体にいきわたり、ごはんのおかずに最高の一品です。大根は煮る前に炒めると、まわりが油でコーティングされてうまみが逃げません。
大根のほったらかし煮物は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。

手羽元と大根のこってり煮

鍋に材料を全部入れ、ふたをして15分ほど煮込めばできあがり。骨付き肉を使うと照りよく、深みのある味わいに仕上がります。



とり肉と大根のごまみそ煮

白すりごまをたっぷり入れた濃厚な煮汁をからめて。豆苗は煮汁が3分の1程度になるまで煮詰めてから加え、さっと煮ましょう。



豚肉と大根のみそ煮

大根と豚肉をやわらかくなるまで煮込んでから調味料を加えると、あっさりした味わいに。大根の葉とねぎも入れて、味がなじむまで5分ほど煮ます。



厚揚げと大根のごま煮

カロリーを抑えるなら、厚揚げを入れて。豆腐よりも食べごたえがあり、煮汁にコクも加わります。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて。



大根は上部が甘く、下の方が辛味が強いのが特徴。煮物にはやわらかくて辛味と甘味のバランスがいい真ん中の部位を使うのがおすすめです。

文=齋藤久美子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved