リモートワークでバタバタ食事問題、お助けレシピ!とりむね肉で絶品どんぶり5選

  • 2021年6月14日
  • レタスクラブニュース



コロナで在宅ワークも増えている日々。仕事に追われれば料理や食事の時間をゆっくり確保するのは難しい。今回はお得なとりむね肉でさっと作れる絶品どんぶり5選をご紹介。ひと皿料理のどんぶりなら洗い物も減って時間も節約♪ 家族分どーん!とまとめて作ってしっかりお腹を満たしたら、あまった時間で家族団らんもいいですね!

切り干し大根入り親子丼


【材料・2人分】

とりむね肉 小1枚(約200g)、溶き卵 2個分、切り干し大根 15g、三つ葉 2~3本、温かいご飯 どんぶり2杯分、煮汁(だし汁 1カップ、みりん 大さじ2、しょうゆ 大さじ1と1/2、塩 少々)

【作り方】

1. 切り干し大根はたっぷりの水に約2分つけ、軽くもんでから水を絞り、食べやすく切る。とり肉は小さめの一口大にそぎ切りする。

2. フライパンに煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら1のとり肉を入れて弱めの中火で約2分煮る。切り干し大根を加えてさらに約2分煮る。溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。

3. 器にご飯を盛り、2をのせる。三つ葉を2cm長さに切ってのせる。

(1人分623Kcal、塩分2.7g)

半熟状のふんわり卵に切り干し大根のシャキシャキ感が加わり、新鮮な食感を楽しめます。煮汁にはみりんを多めに入れ、ほのかな甘みをプラス。最後に三つ葉をのせて、彩りよく仕上げます。

チキンとアボカドのサラダ丼


にんにくと一緒にこうばしく焼き上げたとりむね肉がたまりません。アボカドやトマトなどの野菜とも相性抜群です。




チキン南蛮丼


宮崎県のご当地メニュー「チキン南蛮」をどんぶりにします。揚げたとりむね肉や野菜は熱いうちに南蛮だれにつけ、味をしっかりからめてくださいね。




とりのかき揚げ丼


エリンギ、アスパラガス、とりむね肉はすべて1cm角に切り、大きさをそろえておくのがポイント。ころもをまとわせたら中温でさっくり揚げます。




とりのしょうがあんかけ丼


加熱は電子レンジにお任せします。だし汁やしょうが汁の風味を活かし、料亭風の上品な味わいに。




とりもも肉よりお得に買えるとりむね肉。淡白な味わいで高たんぱく低カロリーなことから、ダイエット向けのサラダチキンなどが人気です。加熱しすぎると食感がパサパサになり、長く煮込む料理には不向き。繊維を断つようにそぎ切りにしたり、調味液に漬け込んだりするひと手間で、しっとり柔らかい食感になります。


文=河野あすみ

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved