
累計約50万人を動員している日本最大の四川料理の祭典「四川フェス」は、今年で7回目。そんな“麻辣を愛する仲間たち”のフェスティバル「四川フェス2025@中野麻婆豆腐商店街」が、2025年5月10(土)、5月11日(日)の2日間、中野セントラルパーク(東京・中野)にて開催される。
「四川フェス」で麻婆豆腐を食べ比べしよう
同フェスでは毎年、「どんな四川料理が好きか」というアンケート調査を実施しているが、「麻婆豆腐」(約60%)が圧倒的な首位を維持している。その結果を踏まえて、イベントのメインに据えているのが、麻婆豆腐。多種多様な麻婆豆腐を20種類以上食べ比べできる機会となっている。
【写真】「四川フェス2025」の公式フライヤー
2025年5月10日(土)には四川フェス連動企画である麻辣グランプリ「麻婆豆腐」編の結果発表も行う
昨年に続き、大手中華調味料メーカー「李錦記」が「四川フェス2025」のオフィシャルスポンサーに。麻婆豆腐に合わせるご飯も提供予定
参加するのは、ミシュラン店、麻婆豆腐発祥のお店から進化系、日本式中華、ガチ中華、ガチ四川、麻婆豆腐マニア、ラーメン店、麻辣湯、スパイスのお店など。今年は過去最多の出展数で、中国の飲料メーカーや食品メーカーも参加しており、日本における四川料理人気の拡大ぶりが感じられる。
ちなみに、運営スタッフ約60名は今年も“諸葛孔明”に扮装(女性は一部漢服に扮装)。会場で何かあれば孔明に相談しよう。
踊る孔明スタッフと名物MCが会場を盛り上げる!
また、じゃんけん大会や、中国観光の魅力を語り合うトークセッションなども実施。MCは中国留学経験もある三遊亭楽生さんや、人気四川省YouTuberのヤンチャンさんが担当。DJは全日本麻婆豆腐連盟会長のBUBBLE-B、おくりバント会長の高山洋平さんが参加し、盛り上げていく予定だ。
会場全体にスピーカーを置き、四川フェス@ラジオとして、マニアック&熱いトークを届ける
「四川フェス2025」のテーマソングは、「C-POP」のボーイズグループ・熊猫堂ProducePandasの「饕餮人間」
さらに、隣の四季の森公園では中華フリーマーケットが開催される。中国雑貨やチャイナドレス、アクセサリーやアート作品などが販売されるので、こちらもあわせてチェックしてみよう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。