洗いものが減った! 包丁もまな板も使わない簡単肉おかず【まな板いらずのおかず(1)】

  • 2020年11月19日
  • レタスクラブニュース


料理よりも洗いものが苦手…。
そんなかたにおすすめしたいのが、まな板や包丁を使わずにできるメインおかず&サブおかず。洗いものは最小限でも、味も見た目もばっちりですよ!

「まな板いらずのおかず」連載第1回目は、肉詰めと甘辛炒めのレシピです。

*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

*  *  *

ピーマンの肉詰めスパイストマト蒸し

#電子レンジで! ジューシーなひき肉を、ソース代わりのトマトで食べよう


[ 材料・2人分 ]*1人分258kcal/塩分2.0g
・合いびき肉 ...150g
・下味
 ∟トマトケチャップ ...大さじ2
 ∟酒 ...大さじ1
 ∟カレー粉、おろしにんにく (チューブでも可) ...各小さじ1/2
 ∟塩 ...小さじ1/3
・ピーマン ...4個
・ミニトマト ...10個
・小麦粉
・塩
・オリーブ油

[ 作り方 ]
1. ピーマンは、へたのまわりを指で押し込み、へたと種、わたを取る。ミニトマトもへたを取る。


へたを手で取る!

2. ひき肉のトレイに下味を加え、よく混ぜる。小麦粉小さじ2を加えてさらによく混ぜ、ピーマンに1/4量ずつ詰める。


トレイの中で混ぜる!

3. 耐熱皿にピーマンを並べ、あいたところにミニトマトを入れる。塩、オリーブ油各少々をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。


耐熱皿でそのままレンチン!


豚こまとキャベツの甘辛炒め

#フライパンで! 肉にしっかり味をつけてから野菜を炒め合わせてメリハリのある味に


[ 材料・2人分 ]*1人分400kcal/塩分1.4g
・豚こま切れ肉※ ...200g
・カット野菜 (キャベツ炒め用) ...1袋 (約230g)
・赤とうがらしの小口切り ...1/2本分
・ごま油
・砂糖
・しょうゆ
・酒

[ 作り方 ]
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉をトレイから直接入れ、広げる。豚肉に砂糖大さじ1をふりかける。


トレイから直入れして…
2. 肉から脂が出てきたら上下を返し、こんがり焼く。しょうゆ、酒各大さじ1、とうがらしを入れる。肉に味がしっかりからまったら端に寄せ、ごま油大さじ1/2を加えてカット野菜を広げ入れ、約1分炒める。


砂糖を直接かければカラメルのようなこうばしさ
※豚こま切れ肉が大きい場合、キッチンばさみで一口大に切る。

*  *  *

調理道具の洗い物は、地味〜に時間がかかって面倒なもの。このレシピでちゃっかりラクしちゃいましょう!

次回も引き続き、まな板いらず。見た目も映えるチーズ焼きと煮物のレシピをお届けします。


<レタスクラブ20年11月増刊号より>
調理/髙山かづえ 撮影/髙杉 純 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/MOSH books 

【レタスクラブ編集部】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved