サイト内
ウェブ

茹でてから凍らせる!超簡単に栗の皮をむける方法3つ

  • 2016年9月25日
  • Life & Aging Report

秋になると食べたくなるのが、栗。そのまま食べても、調理しても美味しくいただけますが、どうしてもネックになるのが皮むきです。栗には外側の鬼皮と、内側の渋皮がありますが、どちらも剥くのに手間がかかります。特に栗ごはんなどを作る際に、ひとつひとつ剥くのは大変ですよね。「簡単に、一度にたくさん皮を剥く方法はないものか……」と、毎年思っている方もいるでしょう。

実はちょっとした工夫で、煩わしい栗の皮を簡単に剥くことができます。今回は、料理研究家である筆者が「超カンタンに栗の皮を剥く方法」をご紹介いたします。


■1:茹でてから冷凍する

お鍋に水を張って、栗を入れます。そのまま沸騰するまで茹でましょう。沸騰したら火を消し、粗熱がとれるまで放置しましょう。手で触れられるくらいに冷めたら、栗だけ取り出して冷凍庫で凍らせます。あとは食べたい時に解凍して、いつもどおりの方法で剥くだけ。いつもなら実にくっついてしまう皮も、ツルンと滑るように剥くことができます。


■2:切れ目を入れて、レンジでチン

おしりの部分に深い切れ目を入れて、レンジでチンするだけ。取り出す頃には、自然に皮が剥けて、ほとんど実だけの状態になっています。切れ目を入れ忘れると、栗が破裂するので注意して下さい。また、暖めすぎると栗の水分が蒸発してしまいます。600Wの電子レンジで、1分〜1分30秒ほどが適当です。


■3:フライパンで熱する

皮に切れ目を入れておきます。フライパンに、少し多めに油を入れて栗を熱しましょう。表面がじゅうぶんに炒められたら頃合いです。パリパリに縮んだ皮は、切れ目から簡単に剥がすことができます。


いかがでしたか? 私の地元には、栗の木のある家が多く、毎年秋になるとたくさんいただいたものです。ストレスなく簡単に剥くことで、いろいろな料理に使う意欲がわくので、レパートリーを増やすチャンスでもありますよ!
(料理研究家 オガワチエコ)

【関連記事】
・プロ直伝!インスタントラーメンを美味しくするコツ4つ

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2024 Life & Aging Report. All Rights Reserved.