メイク道具を整理していたら、去年使っていた日焼け止めが出てくること、よくありますよね。昨年のものは使わない方がいいと聞きますが、とはいえそのまま捨てるのはもったいない…。そこで今回は、余った日焼け止めの活用法をご紹介します!
指輪などシルバーのアイテムって、気付いたら表面が結構汚れていたりしますよね。そんな時に、日焼け止めクリームをほんの少しだけつけて…
柔らかい布やコットンなどで優しく拭くと、簡単に汚れを取ることができるんです!
しっかりとクリームを拭き取ると、シルバーがピカピカに!
もともと肌に付ける日焼け止めクリームで磨いているので直接肌に触れるアクセサリーなどを磨く際にも安心して使えます。
靴も泥はねなど細かな汚れが気付いたらたくさんついていたりしますが…こちらも日焼け止めクリームを付けた柔らかい布やコットンで優しく拭くことで、汚れを落とすことが出来ます。
ご覧の通りピカピカに!日焼け止めクリームにはべたつき汚れを落とす効果もあるので、靴底のべたべたした汚れ(ガムなど)を取るのにも効果的です。
ただし、色付きの日焼け止めなどの場合、靴に色が付いてしまう場合があるため、目立たない場所で試してからお使い下さい。
最後にご紹介するのは、吸着力が弱くなってしまった吸盤を復活させる活用法。吸盤の吸着面に日焼け止めを少しだけ付けて…
吸盤全体に広げながら、優しく拭き取ります。
日焼け止めで拭いた後は、たしかに吸着力が強くなったような感じがあります!日焼け止めが吸盤についた汚れを取ってくれることで、吸着力が復活するそうです。
皆さんもご家庭に古い日焼け止めが残っていたら、ぜひ試してみてくださいね!
写真・文/あるぱか ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。