かわいいお菓子のパッケージ、捨てるのはもったいない…そんなときに役立つアイデアをご紹介。ハンドメイド作家としても活動するemicombさんが教えてくれました♪
_______
最近のお菓子、かわいいキャラとコラボすることが多いですよね。
かわいいパッケージにつられてつい買って、ついパッケージを何に使うのかも決めずにためこんでしまいませんか?そのパッケージ簡単に有効活用できます。
材料は両面テープとはさみだけ!簡単にできるのでぜひお試しあれ~。
これはアメチャンの袋なのですが、袋のままだとシールにできないので、天地と背中の重なった部分を切り落として開きます。その後イラストの周りをざっくりカットします。
裏返して両面テープを貼ります。両面テープはできるだけ幅の広いものを使うと手間が省けます。
幅が足りない場合はぴったりくっつけてもう一枚貼ります。両面テープを貼る前に粗切りの段階でしっかり余分をカットしておくと両面テープのロスが出にくいですよ。
あとはイラストを切らないように注意していらない部分をカットすれば完成!
簡単にかわいいステッカーの出来上がり♪
アメチャンの袋よりも外袋のほうがイラストがおおきくてかわいい!もちろんこれもシール化!↓
やっぱり大きいとかわいい。もちろん小さいのもかわいいけど。
今回は余っているノートをかわいくデコってみました。ちなみに、両面テープで作っているので、シールが剥がれにくいということもありません。
文字が透けちゃうな~って時は白のマスキングテープを貼ってからステッカーを貼ると透けません。
という手順で半分以上残ったもったいないノート達がかわいく仕上がりました。いらない部分は捨てて、自分用のメモ帳に利用します。
このステッカーなら「もったいなくて使えない」なんてことを考えなくて済みます。
アイデア/emicombさん