クレープの皮は薄くて破れやすいので、フライパンで焼くのは難しい。とは言え、自宅でもお店で食べるようなクレープを作れたらいいですよね。
今回ご紹介するのは、火を使わずに電子レンジだけで完成するクレープの皮の作り方。失敗しない簡単な作り方なので必見です!
・ホットケーキミックス…200g
・牛乳…200cc
・卵…1個
・広いお皿
・ラップ
さっそく作っていきましょう。
ボウルに卵を割り入れて溶き、牛乳を加えて混ぜます。
ホットケーキミックスを加え、ダマが残らないように混ぜ合わせます。
生地はこれで完成!
お皿にラップをぴったりとかけます。このときに、ピンと張るのがポイント!
そこへ、お玉一杯分ぐらいの生地を落とします。
お玉で薄く広げます。
これぐらい広げましょう!
電子レンジ600Wで1分30秒ほど加熱します。
固まっていたらOKです。いったんこのまま冷まします。
冷めたら端の方からめくります。
薄いですが、破れずきれいにはがれますよ〜♪
クレープの皮の完成です。大成功!
生クリームをたっぷりのせて…
フルーツを並べます。
ソースをかけたらトッピングも完成です。
包んだら、おいしいクレープのできあがり♡
モチモチした薄い皮は、お店のクレープそのもので、とってもおいしいです♪
フライパンで作ると難しいクレープの皮は、電子レンジで作ると失敗知らず。自宅で簡単に美味しいクレープを楽しめるので、気軽にトライしてみてくださいね!
文・写真/mayumi