簡単に〈紙袋のマチ〉を広げる裏ワザ!「あとちょっとなのに入らない…!」という時に役立ちます♪

  • 2025年3月19日
  • 暮らしニスタ

紙袋に物を入れようとしたらマチが狭くて入らない!!と困ったことはありませんか?ほかの紙袋を探さずとも大丈夫!手持ちの紙袋のマチを入れたい物に合わせて広げることができるんです♪

紙袋のマチを広げる方法

入れたい物とマチの狭い紙袋。このままだと傾けなければ入らないので、マチを広げたいと思います!

紙袋の上に箱をのせる

紙袋の上に入れたい物を置いてみて、どのくらいマチを広げるか決めます。

紙袋の両サイドを内側に折る

紙袋の両サイドを内側に曲げます。この時、入れたい物より内側に曲げてしまうと入らなくなるのでご注意ください。

一度広げ、折り目に沿って内側に折り込む

広げて…

曲げた折り目に沿って内側に折っていきます。

4辺を折るとこんな感じに

4辺折ると底部分に余りができるので、その部分を底面に向かって折ります。

底面を折り返してテープで留める

テープ等で留めます。

マチの広い紙袋に変身~!

完成!この通り、マチの広い紙袋になりました。

入れたい物がすっぽりと傾くことなく収まりました。

どんな紙袋でも折るだけで簡単にマチを広げることができる裏ワザ。ケーキやお弁当など、平らで傾けたくない物を運ぶ際に大活躍です♪

文・写真/mayumi ※記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.