食費2万円台の人が「ドラッグストアで買うと決めている食品」3つ。安い以外のメリットもあるんです!

  • 2025年2月23日
  • 暮らしニスタ

食費節約を継続するには、スーパーだけでなくドラッグストアを味方にするのがポイント!スーパーではなく“あえて”ドラッグストアを利用することで、出費減につながることがあるんです♪今回は、5人家族で月の食費2万円台をキープしている私が「ドラッグストアで買うもの」をご紹介します。

お酒

わが家は夫しかお酒を飲みません。そのため、お酒は飲む分だけドラッグストアで買うスタイル。夫によると、「あると飲んでしまう」そうなので、あえてケースでは買わずに、お酒を飲む休日に必要なぶんを購入しています。

近所のドラッグストアでは3本まとめ買いがお得なので、レモンサワーを3缶買うのがお決まりです。

ケチャップ

なぜかケチャップだけ、よく切らしてしまう私。チキンライスを作るときなど「どうしてもケチャップがないと困る!」ときは、スーパーではなくドラッグストアへ買いに行きます。

ドラッグストアでもお手頃なプライベードブランド商品を取り扱っていますし、品ぞろえが限られているドラッグストアへ行く方が余計な買い物をしません。

ちなみに、ケチャップだけでなくマヨネーズが切れたときも、ついで買い防止のためにドラッグストアを活用しています♪

お菓子

わが家はお菓子代を食費予算とは別にしていますが、スーパーよりもドラッグストアで買うことの方が多いです。その理由は、割引が使えるから。

スーパーの割引と言えば“特売”くらい。一方で、ドラッグストアではお菓子に対してもクーポンを利用できる店が多いんです。

ドラッグストアのお菓子は価格自体スーパーに引けを取らないくらい安い上に割引を使えるので、スーパーで買うよりもお得なんです♪ポテトチップスをはじめ、お手頃なプライベードブランド商品があるのもうれしい!

ドラッグストアには、スーパーとは違うお得なポイントがいくつかあります。スーパーと賢く使い分けると節約になりますよ♪

文・写真/三木ちな

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.