しわくちゃのお札をピン札に!?急ぎ案件の「困った…。」を簡単に解決できちゃった〜♪

  • 2025年1月30日
  • 暮らしニスタ

お祝いごとなどで、きれいなお札が必要なのに手元にないという緊急事態を経験したことありませんか?そんな時に役立つ裏ワザがありました!

しわくちゃの紙幣をピン札にする方法

ピン札とは、一度も使われていない新札とは違い、使われているもののシワや折れ目がない状態の紙幣のことです。

手元にあるお札を新札にすることはできませんが、裏ワザを使えばピン札にすることは可能なんだそう。

準備するもの

・ピン札にしたいお札
・ヘアアイロン(ストレート)
・クッキングペーパー
・水の入った霧吹き

ピン札にするお札は、できるだけシワや折り目の少ないものを選んでください。

手順

お札に霧吹きで水を吹きかけます。

この際に、水をかけ過ぎると逆にシワがよってしまうのでお気をつけて!

クッキングペーパーで挟みます。

100度程度に温めたヘアアイロンで挟み、軽く滑らせます。この際に、注意が必要です!

お札には偽造防止のためにホログラムが付いていますが、この部分は特に熱に弱いとのこと。

ヘアアイロンを当ててしまうと、ATMや自動販売機などで認識されなくなることがあるそうなので十分にご注意ください。

ホログラムを避けながら、2回ほど行います。

はたして結果は…!?

クッキングペーパーからお札を取り出してみると

シワや折り目は、ずいぶん目立たなくなっていますね〜!

これで、無事に緊急事態への対応ができました♪

折り目のあったお札がピン札になる裏ワザ。用意周到が一番ですが、どうしてもピン札の準備が間に合わない時に試してみてくださいね!

文・写真/mayumi

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.