こんにちは。家事コツ研究員のTです。年末に向け、家の中を片付けていたところ、なにかに使えると思っていてとっておいた、ハムの箱を包んであったエアパッキンを発見。いよいよ捨てなくては…!と思ったところで再利用法を思いつきました~♪
年末年始の買い出し。必ず必要になってくるのが、保冷バッグ。これも、お歳暮などについてきたエアパッキンをリメイクして作れるんです!
【用意するもの】
・エアパッキン
・アルミホイル
・アイロン
【作り方】
★準備:エアパッキンは、両外側1㎝ほどぺったんこになるように潰しておく。
1)エアパッキンを出っ張っているほうを内側にして2枚合わせる。(仮でマスキングテープなどで留めておくとやりやすい)
2)アルミホイルを当て布として上に置き、アイロンを中温でかける。エアパッキンに直接アイロンを当てると溶けてくっついてしまうことがあるのでご注意を。
3)袋状に接着できたら完成です!
もし写真のように多少ずれてしまったり、アイロンがうまくかからず、全部留まらなくてもOK。筒状になっていれば、多少接着できていなくても、利用可能です。
エコバックと一緒に持って行き、生鮮食品を買った時などに、保冷剤とともにこの保冷バッグに入れれば、冷たさがキープできます。
まとめ買いが増える年末年始の買い出しでは、いくらあっても足りない保冷バッグ。手軽に作れるのは嬉しいですね!
年末に特に増える緩衝材などのゴミも、ただ捨てるだけでなくリサイクルすると得した気分になりますよね!
どちらも簡単にできるので、みなさんもぜひ試して得した気分を味わってくださいね。
写真・文/龍タラ ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。