こんにちは!家事コツ研究員の三木です!QBBベビーチーズは価格がお手頃でちょっとつまむのにちょうど良い、わが家ではストック必須の食材です。そんな使い勝手も優秀の「ベビーチーズ」ですが、独特なかわいいラベルも魅力的です。「このまま捨ててしまうのはもったいない…」とスイッチがオン!今回はアートで遊んでみましたよ♪
QBBベビーチーズはこんな感じにアルミ包装とラベルに分かれます。ラベルを剥がすときには勢いよくベリっ!とやらずに、ゆっくりと慎重に行うとラベルが破けずにキレイに剥がせますよ。
最近は、お菓子をモチーフとしてストラップやチャームも人気がありますよね。ガチャガチャでも、お菓子のパッケージをそのまま小さくしたようなストラップをよく見かけます。
QBBベビーチーズのパッケージは、見ておわかりの通り見た目がとってもキュート♡
ダイソーで購入した「ストラップケース」を使えば、オリジナルの「QBBストラップ」が作れます♪
透明のストラップケースは裏表を同じお気に入りラベルにしたり、またはあえて違うラベルにしてもいいですね。
アクリル製のフォトスタンド、黒い用紙はセリアで購入。そして色・デザイン重視でセレクトしたQBBチーズのラベル12枚を用意します。
黒い用紙に、色と配置のバランスを見ながらラベルを並べていきます。ピンセットがあれば良しですが、ない場合はお箸を使うと作業しやすいです。ラベルの配置を決めたら、裏面にスティックのりをちょっとだけ付けて用紙に貼っていきます。
こんな感じでポップアート風の作品の出来上がり!
カラフルでかわいいデザインのQBBチーズのラベル。今回はポストカードサイズでしたが、もっと大きな用紙にラベルを貼りまくったらスゴい作品が生まれそうですね(笑)。
撮影・文/三木ちな ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。