池上彰さんの〈詐欺メール〉への対処法がカッコいい(笑)!「恥ずかしがってる場合じゃありません」

  • 2024年8月14日
  • 暮らしニスタ

歴史のこと、政治のこと、環境問題のことなど、子どもに不意に質問されてうまく答えられなかった経験はありませんか?NHK「週刊こどもニュース」のお父さん役で人気を博し、わかりやすい解説に定評のあるジャーナリスト池上彰さんなら、どう答える?最新刊『池上彰のこれからの小学生に必要な教養』から抜粋・一部改変してご紹介します。今回は「詐欺メール」への対処法です。

Q.知らない人からメールが送られてきたら?

ビックリする内容でも反応してはダメ!

知らない人からメールが来たら、返事を出すなどの反応をしない。これが大原則です。

こういうケースでは、悪意のある人がコンピューターで自動的に組み合わせた何百万、何千万というアドレスに向けて、一斉に送っていることがほとんどです。

送る相手は子どもでも大人でもかまわない。とにかくたくさん送れば、誰か反応する人がいる。そういう人を言葉たくみにだましてお金を巻き上げたり、困らせたりするのが目的です。

中には「1000万円当たりました!」なんていう、とんでもないメールがあったりします。ビックリとワクワクで思わず反応してしまいそうですが、それが相手の狙いです。

残念なことですが、世の中には人をだまそうとする人がいるのです。だまされちゃったかも、と恥ずかしがっているうちに、どんどん被害が大きくなることもあります。

おかしいなと思ったら、身近な人に相談してください。自分だけで判断しないことも大切ですよ。

\大人世代にも大好評!!/
世の中の仕組みや出来事がわかる!
話題の子ども教養本!

『池上彰のこれからの小学生に必要な教養』
1,848円(税込)/主婦の友社

Amazonで詳しく見る

池上 彰(いけがみ・あきら)●1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。2005年よりフリージャーナリストとして活動。著書累計750万部超。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.