夏が旬のオクラ。とくに7~8月頃は、新鮮でシャキシャキ食感と風味が楽しめます。そこで今回は、暮らしニスタさんが教えてくれた超絶簡単なオクラのおつまみレシピをご紹介します。
一度食べたら、やみつきになること間違いなしですよ♪
20秒茹でたら、ポリ袋に入れた調味料とからめるだけ。茹ですぎないオクラの食感と美味しさに、ついついお箸がのびるひと品です♪
牛角の「やみつきになる!丸ごと塩オクラ」という商品を写真で見つけ、食べたことがないのですが、想像して作ってみました。
●オクラ:9本
●塩:2本指でひとつまみ
●胡椒:少々
●顆粒鶏ガラスープ:小さじ1/4
●おろしにんにく:小さじ2/3
●すりごま:小さじ1弱
●ごま油:小さじ1.5
オクラは板摺りし、ヘタを落とす。
※鉛筆削りのように落とすと、茹でたとき中にお湯が入らないので、水っぽくなりません。
熱湯に入れて20秒茹でてあげる。
ポリ袋に塩、胡椒、顆粒鶏ガラスープ、おろしにんにくを入れ、そこにオクラを入れる。
ポリ袋を膨らませて口を閉じ、数十秒間、振ってなじませる。
さらに、ごま油、すりごまを入れてなじませる。
夏のおつまみにぴったりの一品。簡単なので毎日でも作れますね。ぜひお試しください♪
アイデア/花ぴーさん ※暮らしニスタの人気記事を再編集して掲載しています。