6月18日(火)の『家事ヤロウ!!!』では、あの「徹子の部屋」のセットから黒柳徹子が選ぶ人生で心に残る思い出の味ベスト10が放送されました。
往年の大スターたちと食べた絶品料理から、名店シェフの極秘メニュー、思い出の母の手料理など貴重なレシピをエピソードと共に披露。
その中で気になったのが第9位に輝いた「長ねぎの中華風オイルがけ」。シンプルすぎる気がしますが、ベスト10に入るなんてどんな味?さっそく挑戦してみました♪
・ねぎ:1本
・しょうが:15g
・サラダ油:大さじ1
・ゴマ油:大さじ3
・しょう油:適量
1) 長ねぎを細めの千切りにします。
ポイント:細ければ細いほどシャキシャキ感が出ます!
2) しょうがはみじん切りにし、ねぎとしょうがをお皿に盛り付けておきます。
3) フライパンにサラダ油とゴマ油を入れ、少し煙が出るまで十分に熱します。
4) ねぎとしょうがの上にかけます。
5) ねぎがジュッとなってしんなりしたら、しょう油を回しかけます。
徹子さんオススメの食べ方、熱々ごはんにかけていただきました。
う~ん!しょうがが効いていて美味しい◎もっとたっぷりしょうがをかけても美味しそう。
スタジオでは、徹子さんがためにためて心の底から「おいしっ!」と一言。
熱々の油をかけるので、辛味が和らいで甘味が増すのよね、と箸が止まりません!
平野レミさんも、「耳の中でシャキシャキ音がする!」「海苔で巻いても美味しいわよね」と。
続いてレギュラーメンバーも、「美味しい!」「これはごはんのおかずになる」とシャキシャキ音が響いていました(笑)。
徹子さんは昔から、美味しいと思った料理はその場でレシピを聞いて自宅で再現されていたそうで、極秘ノートも公開してくれました。
そのおかげで、美味しいねぎ料理が食べられました。次に作るときには、もう少し細く切れるようにがんばりまっす!
写真・文/azuazu