皆さんはブロッコリーの茎を食べていますか?つぼみの部分だけを食べて、茎は捨ててしまっていたりしませんか?実は“あること”をするだけで、一瞬であの凸凹な皮がスルッと簡単にむける方法があるんです!
さっそく試してみたのでご紹介させていただきますね♪
▼
包丁で切り分けた茎がこちらです。表面がかなり凸凹しているうえに、硬そう…。
茎をそのまま使ってもいいのですが、太くしっかりした茎であれば、より皮をむきやすくするために半分に切ります。
半分に切った茎をそれぞれラップで包みます。
3を耐熱皿に乗せ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱します。あまり長い時間加熱しすぎると茎がやわらかくなりすぎてしまうので注意。
レンチンした茎がこちら。なんとなく、加熱されて茎がやわらかくなったように見えますね。
皮部分を指で持ち…
▼
一気に下にむかって引っ張ります。レンチンする前はとっても硬かった皮がいとも簡単に芯から離れ、スルッとむけていきます!
皮むきを始めてこの状態になるまで10秒もかかっていないかもしれません。見事にキレイにむけていますよね。あの短時間の加熱で、こんなにも簡単に皮むきができるとは驚きです。
茎はつぼみと一緒にサラダやスープとして食べてもいいですし、炒めてもおいしく食べられますよ♪
アイデア参考/安井ファーム まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。