サイト内
ウェブ

洋服を買ったときの〈不織布の袋〉はこう使う!!捨てるのちょっと待ってー!

  • 2023年9月20日
  • 暮らしニスタ

洋服やバッグを買ったときについてくる「不織布」。ショップ袋は紙袋として使えますが、持ち手のない不織布はそのままだと使い道が見つけられず捨ててしまいがち。でも、捨てるのちょっと待って!

洋服やバッグを保護するための不織布は、もともと厚手で上質。これを掃除に使ってみると大活躍してくれるんです♪

ちょうどいい大きさにカットします。

ショップの紙袋をまとめて入れていた袋の下の方でクシャクシャになっていた不織布。

伸ばして、適当な大きさにカットします。半分に折っては切り…を繰り返し、横25cm×縦22cmになりました。

①フロア掃除用のドライシートに!

市販品と遜色なく、フロアのゴミや髪の毛を絡み取ってくれます。

※不織布はフロアモップのサイズに合わせてカットしてもいいですね。

②ガスコンロの下拭きに!

不織布を水で濡らして絞り、ガスコンロの焦げやこぼれた食材、壁に飛び散った油汚れを拭き取る「下拭き用」に使っています。洗剤を使わなくても不織布が汚れを絡め取ってくれます。

物にもよりますが、この不織布は水分が絞りきれず、拭くと少しびちゃびちゃに…。下拭きだとその水分がちょうどいい感じで汚れがよく取れます。仕上げはいつもキッチンで使っているダスターで拭き上げるときれいになります♪

写真・文/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.