サイト内
ウェブ

値上げラッシュの今だから!ティッシュが2倍長持ちする「節約ティッシュ」の作り方♪

  • 2022年8月3日
  • 暮らしニスタ

こんにちは。家事コツ研究員のAikoです。

止まらない値上げラッシュで、家計の負担は増す一方…。値上げが続く日用品を賢く、でも無理なく節約できないかと調べると…斬新でありながら実に経済的な節約術を見つけました!

その名も「半分ティッシュ」。

これを作ると、なんとティッシュが2倍長持ちします!ティッシュは、日常的に使うので節約できたらうれしいですね。作り方は2パターン紹介するのでお好みの方法を試してみてくださいね。

「半分ティッシュ」の作り方①ダブル取り出し口version

何気なくシュッと取り出すティッシュ。実はここまでの大きさは必要なく、この半分のサイズで用が足りることもしばしば。ということで、ティッシュ1枚のサイズを半分にすることでティッシュの枚数が倍になるマジックです(笑)!

1.箱からティッシュを取り出す

まずは、箱の横側からティッシュを取り出します。

2.包丁でティッシュを半分に切る

次に、まな板の上に取り出したティッシュを置きます。

そして…包丁でティッシュを真っ二つに切ります!
びっくりするかもしれませんが、包丁の方が速く真っすぐに切れるんです♪

3.切ったティッシュを箱に戻す

半分に切ったテッシュを、再び箱の中に戻します。

※ティッシュは出したときと同じ向きに入れます。上下の向きが逆になってしまうとティッシュがスムーズに出てこない場合があります。

箱の横側からティッシュが出てこないようにセロハンテープで留めます。

4.ハサミで切って取り出し口を2つにする

箱の取り出し口を4分の1くらいまでめくります。※うっかり全部めくって取らないように注意!

ハサミで真っすぐに切ります。

反対側も同じように切れば…完成です!

中のティッシュを引き出してみると、こんな感じになります。

ティッシュもスムーズに取れます!取り心地もバッチリ♪

「半分ティッシュ」なら通常サイズの半分!なので出費も半分!罪悪感も半分です。経済的で気軽に使えるところが「半分ティッシュ」のいいところ♪

「半分ティッシュ」の作り方②ティッシュ箱ハーフversion

続いて、箱まで半分にする「半分ティッシュ」の作り方をご紹介します!

1.ハサミで切って箱を半分にする

まずは、箱の取り出しの紙をめくり、ハサミで箱をグルっと一周切っていきます。

こんな感じに、箱が半分になり、中のティッシュが取り出せます。

2.ティッシュをハサミで半分に切る

ハサミだと一気に全部のティッシュを半分にすることができないので、何回かに分けて切っていきます。

少し切っては、ティッシュを奥にめくっていく事を繰り返して、全部半分にしていきます。
※もちろん、先に紹介した包丁でティッシュを半分にする方法でやってもOKです!

3.ティッシュを箱に戻す

半分になった片方の箱に、ティッシュを再び入れます。

入れるティッシュの量は、半分よりさらにちょっと少なめの方が、箱がギュウギュウになりません。

4.半分になった箱を合体させる

半分になったもう片方の箱を重ねたら…

箱まで半分になった「半分ティッシュ」の完成です!

こっちのやり方でも、ティッシュがスムーズに取り出せます。

箱がコンパクトなので、省スペースでも置けるところがいいですね!

箱に入らなかった分のティッシュは、ジップロックなどのジッパー付きポリ袋に入れておけば、清潔に保存ができます。

まとめ

「半分ティッシュ」はティッシュのちょっと使いに便利です。日常生活で「半分ティッシュ」が習慣化すれば、ティッシュの購入代も半分に♪ぜひ作り方をマスターして、節約に役立ててくださいね!

文/Aiko

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.