サイト内
ウェブ

電子レンジで牛乳を温めても膜ができない!拍子抜けするほど簡単なコツとは??

  • 2021年2月19日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!暮らしニスタ「家事コツ研究室」研究員Oです。

寒い時期に飲むホットミルクって、どうしてあんなにも心を穏やかにさせてくれるんでしょうね。
我が家の朝ごはんにも欠かせない存在なんですが、1つ困りごとがありまして…。

それは「温めた牛乳の表面に膜ができる」問題。
なんとも口当たりが悪くて嫌いなのですが、「牛乳の性質だから仕方ない」と諦めていました。
ところが、あることをするだけで、あの残念な膜ができにくくなるのだとか!

今回はJA全農広報部のTwitter公式アカウントで紹介された「温めても牛乳に膜ができにくくなる方法」を実際に試してみました!

ただ温めるだけでは、やはり膜ができちゃう!

まずは何もせずにそのまま牛乳を温めてみます。

電子レンジの温めモードで、牛乳が泡立ってもこもこと膨れ上がってくるくらいまで温めてみたところ…

ま、いつものことながら、しっかり膜ができてしまいました><。

スプーンで膜をすくってみたら、こんなにも膜が!
これが食感が悪くなる原因なんですよね。

なぜ膜ができるかというと、40℃以上で加熱することで牛乳の表面の水分が蒸発し、たんぱく質や脂肪が固まって膜を張るんだとか。
この現象を”ラムスデン現象”というそうですよ。

たったこれだけで膜を防ぐことができるなんて!

次にJA全農が教える裏ワザで牛乳を温めてみます。

そのワザとは、「スプーン1杯の砂糖を入れること」なんです!
えっそれだけで?って思いますよね。
でもそれだけらしいんです(笑)

温めたあとに砂糖を入れる人が多いかと思いますが、ポイントは「温める前に砂糖を入れて混ぜること」なんだとか。

砂糖を混ぜた牛乳を先ほどと同じように、泡立つくらいまで温めてみました。
さて結果はいかに!?

それがコチラです。
えっ、温めていないんじゃ!?って思うほど、見た目からしてなめらかですよね!!

もちろん、スプーンですくっても同じくなめらか♪

砂糖を入れなかった牛乳が左、砂糖を入れた牛乳が右ですが、結果は一目瞭然ですね。
その理由は、砂糖にはたんぱく質の凝固温度を高くする力があるため、かたまりにくくなるのだそうです。

ちなみに、、砂糖を入れた方はやはり少し甘くなっていましたが、このほんのりとした甘さがより気持ちをほっとさせてくれました^^

飲み心地がいいホットミルクで温かい朝を

日本乳業協会によれば、ホットミルクを作るとできる膜自体は、飲んでも全く問題ないばかりか「栄養が含まれているので捨てずに食べて」とのことですが、とはいえ食感が良くないので、膜がないに越したことはないですよね。

少量の砂糖を加えるだけで膜ができにくくなることを知ってからは、これが我が家の定番ホットミルクの作り方になりました。
ぜひみなさんも少し甘めのホットミルクでおいしい目覚めを♪

【参考】
JA全農広報部 Twitter公式アカウント
独立行政法人 畜産産業振興機構
一般社団法人 日本乳業協会

取材・文/JUNKO

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.