サイト内
ウェブ

観葉植物の育て方!基本を押さえよう

  • 2017年2月8日
  • インテリア・グリーン・スタイル

小型から大型まで種類も豊富な観葉植物。

インテリア目的だけでなく空気を綺麗にしてくれたり、風水に使われたり購入する理由は様々です。

初心者にも分かりやすい観葉植物の育て方のポイントと注意点をご紹介します。

置く場所はどこがいい?

観葉植物と言っても種類によって元気に育ちやすい環境が異なります。

よって置き場所はその植物に合った場所を選びましょう。

置き場所を考えるにあたって日の当たる条件で大きくに3つに分けられます。

1.日当たりの良い場所、2.明るい日陰、3.日陰。

多くの観葉植物は直接日光を浴びなくても育つので明るい日陰が向いています。

窓辺かつ直射日光を避け、レースのカーテン越しに日光が当たる環境が好ましいでしょう。

ただし品種によっては直射日光にも強い植物、逆に日陰の方を好む植物もあります。

販売店やインターネットで確認しましょう。

 

水やりは土が乾いてから!

観葉植物に水やりをする時は、必ず土が乾いているか確認しましょう。

土が乾いていたら、受け皿に水が滲み出てくるまで水を与えます。

水やり後は受け皿の水を必ず捨てて下さい。

春の生育期は水切れしないように水やりの回数を増やし、冬は回数を減らして土をやや乾燥気味にします。

土は湿っていても葉の元気がないという場合は霧吹きで水を与えましょう。

 

暑さ・寒さ対策をする!

真夏の直射日光、冬の寒さは多くの観葉植物にとって天敵です。

夏は直射日光が当たらない場所に置いて葉が焼けるのを防ぎましょう。

冬は温度差で植物が凍らないように夜間から早朝は窓から鉢を離すか、室内なら温度を一定に保ちましょう。

屋外に置いている場合、夜間は室内に取り込んで下さい。

 

エアコンや暖房の風を当てない!

室内でエアコン、ストーブなどの暖房を使う際には植物に直接風が当たらないように気を付けて下さい。

寒暖差や乾燥であっという間に弱ってしまいます。

また、エアコンが効いた室内は特に空気が乾燥しやすくなるので、霧吹きで葉に水を与える葉水(はみず)をしましょう。

 

土は水捌けの良い物を、肥料は適度に!

常に土が湿った状態になると、植物の根が上手く空気や栄養を吸収できなくなってしまいます。

とはいえ乾きすぎてもいけません。

市販の観葉植物用の培養土なら水捌けが良く、保湿性も高い物があります。

肥料は与えすぎると逆に枯れたり腐ってしまうので適度な量や時期を確認して下さい。

室内で育てる観葉植物の場合は生育期に窒素分を補う葉肥えを使います。

 

まとめ

観葉植物の育て方を纏めました。育てる場所の環境に合う植物を選ぶのが大事です。

初めてという方は丈夫な種類の植物から育ててみましょう。

 

 

※トップ画像はPhoto by sasaさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。