初めてでも安心!観葉植物を育てる際にチェックしたい本

  • 2016年10月25日
  • インテリア・グリーン・スタイル

ネットで調べたものの、いざ買うとなると観葉植物の本格的な知識も知っておきたいところです。そんな方におすすめの本をご紹介していきます。初めてでも、しっかり育てられるように準備しておきましょう。

はじめての観葉植物(TJMOOK)

初心者向けのムック本で、枯らしてしまわないようにどのように育てればいいかが紹介されています。初心者におすすめの観葉植物の紹介や、エアープランツ、トレンドにもなっている多肉植物などの育て方や特徴についてもわかりやすく記載されています。

品種ごとにおすすめのカテゴリに分かれて紹介されているので読みやすいです。

観葉植物事典―上手にインテリア・グリーンを楽しむ本

植物名の索引つきのこの事典は、育て方楽しみ方を解説しています。図鑑として利用することも可能なので、フルカラーなのも嬉しいです。色合いインテリアとの合わせ方を考えながら見ることが出来る、人気の本です。

たのしい観葉植物

こちらは初心者向けの入門書として、楽しみ方飾り方などを詳しく解説しています。お水をやる際の工夫や、根腐りの原理など、プロセスもしっかりと記載されているので、観葉植物についてしっかり学びたいと思っている方にはおすすめの本です。

年間の作業カレンダーなどもあるので、シーズンごとにすべきことがよくわかります。

まとめ

観葉植物を育てる際に必要な本を紹介しました。こうした本を片手に観葉植物について学びながら、育てるのも楽しいポイントですね。初心者向きの本がほとんどなので、手軽に購入して読んでみるのも面白いですよ。

 

 

※トップ画像はPhoto by ekko.yさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。