サイト内
ウェブ

Vol.45 トラブゾン狂騒曲

  • 2013年10月17日

 トルコのゴミ事情に関する「トラブゾン狂騒曲」という映画を観て来ました。試しに「トラブゾン」と日本のGoogle Mapで検索してみてください、すぐに場所が表示されます。トルコ北東部、黒海沿岸のとても小さな村。この映画の監督は、若いうちからさまざまな映画賞をすでに獲得している、トルコ系移民ドイツ人のファティ・アキン氏。彼の父方の祖父母がこの村の出身で、さらに偶然ですが、あのボブ・ディランの祖母もこのトラブゾン村の出身なのだそうです。

 トルコの黒海沿岸の地域は、90年代までは家庭ゴミを河川や海に捨てるのが慣習でした。その時点でびっくりしますが、さすがにさまざまな人工物や有害物質の影響で問題が頻出し、処理場を一カ所に集中させようという計画が立ち上がります。そこで多くの候補地から選ばれたのが、トラブゾンにある銅鉱山の跡地でした。

 しかしあまりにもひどい異臭問題が発生。処理場のマットの破れ目からは汚水が漏れ出し、川を伝って海へと流れていきました。村人たちは家では窓を閉め切り、外出時は鼻をおさえて生活する毎日。そこへ例年の雨期がやってきて、ある日の豪雨により汚水がとめどめなく溢れ出します。さらには汚水槽の壁が崩壊する事故までも。深い緑に包まれた楽園のような村が、変わり果てていきます。

 トラブゾンでは昔からお茶の栽培も盛んに行われてきました。収穫のシーンでは袋が付いた大きな鋏で新鮮な葉っぱを次々と切っていくのですが、それは日本の茶畑と変わらないのどかな風景でした。しかし処理場の操業後は、きつい匂いや小さなゴミが空中から舞い降りて、収穫できなくなる被害も起きてきます。僕はたまたま今年、友人からトルコ旅行のお土産に茶葉をもらったあと、それを甘いチャイにしてよく飲んでいたので、このシーンはとくに印象に残り、胸が痛みました。

 遠い国のことと思うかもしれませんが、日本でもかつて、汚水漏れによる地下水汚染や異臭問題など、さまざまなゴミ問題が発生していました。2007年で全面廃止になりましたが、つい最近まで海洋投棄も行われていたのです。ゴミの最終処分場について調べていくと、埋め立て地の印象が強いですが、トラブゾンのように山間部に建設された施設もたくさんあるんですね。そして今も住民運動が続いている場所がたくさんあると知りました。

 映画のパンフレットの中で、日本のさまざまなゴミ問題に関わる弁護士連絡会「ゴミ弁連」の梶山正三さんという方が書いていたのですが、Nimby(ニンビー)という言葉があるのだそうです。それはNot in my back yardの略で、この映画に当てはめると「ゴミ埋め立て地などの施設はどうしても必要、でもうちの街には来ないでくれ」という論理になります。しかしその論理は問題のすり替えに使われる最たるものであり、しばしば住民を当惑させる、と梶山さんは書きます。

 ひとつ隣の街から見ただけでつい他人事に感じてしまうのは、誰の心のなかにもある部分だと思います。デモや住民運動だけでは、実情を理解されないまま条例が施行され、時が過ぎ去ってしまう例も多いのかもしれません。そうならないように住民側を後押しするのが、弁護士さんたちの活動であったり、このような映画でもあると思います。

 トラブゾンではファティ・アキン氏の協力によりテレビメディアも駆けつけ、住民たちの反対運動をさらに後押ししました。あと数年で閉鎖される予定だそうですが、この経験を生かして、次の場所ではよりクリーンな処分場が計画されていくことを祈りたいと思います。

 ところで僕はたまたま先日、東京・夢の島にある「夢の島マリーナ」という施設でライブをしました。縁あって今月もまた10/26に、おなじく夢の島にある「イーノの森」というドッグランがある施設でライブを行う予定です。広大な土地にはほかにも幾つかの森や公園、植物園、2020年のオリンピック会場となる競技場もあります。

 夢の島といえば、かつては東京のゴミの最終処分場でした。それでもこうやって、人口が集中している都会のゴミがそのまま都会で適正に処分され、有効活用されていく姿を、この先も僕らは見守って行かなくてはいけないのだと思います。そういう意味では、東京湾は僕らの「back yard=裏庭」のひとつとも言えるのかもしれません。

 ちなみにこの映画の個性的なサウンドトラックは、ドイツを代表する前衛バンド、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン(舌を噛みそうですが)のアレクサンダー・ハッケ氏によるもの。そこにトルコの伝統的な歌やイスラムのお祈りの歌がたびたび挿入され、エコロジカル・ドキュメントを知ると同時に、いろんな音楽に触れて刺激を受けることができました。東京での公開は一旦終わってしまったようですが、全国各地で順次上映中。僕も大阪で観ました。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。




キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。