心身の落ち着き具合をライトの色で示すことで瞑想の効果を可視化する「カームストーン」を試してみた

  • 2025年5月7日
  • Gizmodo Japan

心身の落ち着き具合をライトの色で示すことで瞑想の効果を可視化する「カームストーン」を試してみた
Photo: にしやまあやか

2024年10月12日の記事を再編集して公開しています。

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

ヨガや瞑想などのマインドフルネスをレクチャーしてくれるYouTuberにはいつもお世話になっています。

ただ、画面上の講師をマネするしかないので、正しくリラックス状態に入れているのかイマイチわからず。「合っているかな?」と気になりはじめると、余計に集中できなくなってしまうんです。

そんな私がより呼吸に集中するために試してみたのが「カームストーン」。搭載する熱バイオフィードバック機能によって、点滅する光の色で自分のリラックス状態を可視化してくれるマインドフルネス・ガジェットです。

今回はサンプルをお借りして実際に使用してみたので、その感想をお届けしたいと思います。

ライトがゆっくり点滅

Photo: にしやまあやか

「カームストーン」は卵サイズのプラスチック製ガジェット。その名とは違って石ではありません。

電源を入れ、手のひらに乗せると緑や青色のライトがゆっくりと点滅します。この光の色が今のリラックス状態を示す指標で、マインドフルネスをしながら自身の状態の変化を観察できるようにしてくれるのです。

Photo: にしやまあやか

Photo: にしやまあやか

ちなみに、何をもとにリラックス状態を計測しているかというと、手の表面温度。本体裏のセンサーが温度を計測し、独自のアルゴリズムで7色の光として結果を表示しているそうですよ。

【瞑想の効果を可視化】マインドフルネス用サポートアイテム。入眠のサポートにも! 16,830円 【数量限定 15%OFF】カームストーン 1点 商品をチェックする

ストーンを手に持って呼吸を繰り返してみる

Photo: にしやまあやか

では実際に、「カームストーン」で計測しながらゆっくりと呼吸を繰り返してみました。光の点滅に合わせて、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりしていきます。

Photo: にしやまあやか

最初は遅すぎると感じていた点滅のリズムですが、点滅のガイドに合わせて呼吸を続けていくうちだんだんと無理なくペースに合わせられるようになる感覚がありました。

光の色も青から紫、紫から白へと変化し、リラックス状態が深まっているとお知らせしてくれました。16分経過する頃にはほぼ白色になっていましたが、確かに、呼吸が深まりリラックスできている感じがしました。

いつもなら「これで合っているかな?」などと余計なことを考えてしまうところですが、点滅するライトをじっと見つめているといつもより集中できたような…!

より集中が深まる感じ

Photo: にしやまあやか

少しでも集中が途切れると光の色が乱れてしまうのかと思いきや、その都度カームストーンの色が慌ただしくと変わることはありませんでした。

筆者が試用した感想にはなりますが、多少集中が乱れても光はリラックス状態の色がキープされます。基本的には、集中が深まる際の変化を示してくれるのかな? と思いました。

今回は室内モード(通常モード)でのお試しのみの紹介でしたが、屋外での使用に合わせたモードや、睡眠モードなどもあります。

ここでは触れられませんでしたが、プロジェクトページに詳しく紹介されていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。下記のリンクからアクセスいただけます。

【瞑想の効果を可視化】マインドフルネス用サポートアイテム。入眠のサポートにも! 16,830円 【数量限定 15%OFF】カームストーン 1点 商品をチェックする

>>【握るだけで心の状態を可視化】今に集中するマインドフルネス・ガジェット。睡眠にも

Photo: にしやまあやか

Source: CoSTORY

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.