携帯すべき電源タップの理想形、Ankerにありました

  • 2025年2月16日
  • Gizmodo Japan

携帯すべき電源タップの理想形、Ankerにありました
Image: Amazon

2023年1月12日の記事を編集して再掲載しています。

この「答え」を待っていた!

出張時のホテルで、ワーケーションで、カフェの電源席で、新幹線で…など。外出時にPCを操るなら、充電器だけじゃなくて電源タップもあると便利。手元までコンセントが伸ばせたほうが、充電できる(もしくはしやすい)環境が整うんですよね。

Image: Amazon

そんな充電シーンでの最適解では? と思えるタップがAnkerから登場した「Anker 511 USB Power Strip」です。なんと、2個口の電源タップにUSB-C×1、USB-A×2の充電ポートが付いちゃいました。

USBの最大出力は30W、スマホやタブレットの充電はもちろん。MacBook AirくらいならUSB-Cポートで充電できちゃいますね。もちろん、ハイパワーで充電したいなら、コンセントに高速充電器挿せばOK。サイズもコンパクトなので、カバンにこれ1つ突っ込んでおけば、外出での充電問題はおよそ解決できそう。

Anker 511 USB Power Strip (USBタップ 電源タップ AC差込口 2口 USB-C 1ポート USB-A 2ポート 延長コード 1.5m) 【PSE技術基準適合/USB Power Delivery対応 】MacBook PD対応 Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (ホワイト) 4,990 Amazonで購入する !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

2個口の電源タップに30Wの多ポート充電器が付いてくる。と考えると、めちゃくちゃコスパよいし、荷物の削減にめちゃくちゃ効果高くないですかこれ?

コストは抑える。デザインは妥協しない。Appleに頼らずデスクを良い感じにしてみた 憧れを原動力に。一度Apple Storeで見かけてから、ずーっと気になっていたものがあります。それがこれ。 Belkin(ベルキン)3in1充電スタンド。MagSafe対応のiPhoneを最大15Wで充電できる、MagSafe+ワイヤレス充電スタンドです。ライターさんがこれをデスクに置いていて、ケーブルも減ってスマートでいいな、と思っていました。 …いや、ちょっとまって。僕が欲しいのはすっきり https://www.gizmodo.jp/2023/01/is-apple-products-necessasry.html

Source: Amazon via Twitter

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.