日本最大のカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+」(2月27日から3月3日に開催)の面白さは、展示がカメラとレンズだけではないということ。アクセサリーやサービス、アプリ、書籍など、およそカメラに関係するものならなんでもあると言っていい。今回はそんな、量販店には置いていない注目の新製品をご紹介しよう。
CP+はどんなイベント?
年に一度開催されるカメラ関連の総合展示会「CP+」とは、カメラに関するすべてを扱う展示会。個人・企業どちらも対象になっている。2009年までは「フォトイメージングエキスポ(PIE)」として開催されていたが、2010年からは主催団体が変わり「CP+」として再出発した。
↑会場はパシフィコ横浜。今年のテーマは「Visualize Your Story」で、キービジュアルの撮影を写真家の横浪修氏が担当。モデルは桜子氏。
ZHIYUN(ジーウン)
SMOOTH 5S AI
実売価格:2万9800円
手ブレを補正したり、どのように持ってもカメラのレンズが一定方向を向き続けるようにできる「ジンバル」という機器。ジェスチャーで録画開始や目標の追尾開始/停止などの指示が可能だ。
アクフィックス
専用機械:7万1500円
はがきサイズのアクリル30 セット
1枚あたり255 円
専用アクリルと機器を購入し、プリントした写真にセルフでアクリルフォトが制作できる。銀塩印画紙やインクジェット写真用紙に印刷してアクリルに定着させる方式。アクリルの厚さや大きさなどが選択可能。写真スタジオなどでの需要も多い。
焦点工房
MonsterAdapter(ニコンZマウント-ニコンFマウント用)
価格未定
旧型の「ニコンFマウント」用のレンズを、現行製品で採用されている「ニコンZマウント」のカメラで使えるようにするためのアダプター。AF用のモーターも内蔵し、手持ちの“レンズ資産”を無駄なく活用できるようになる。
Goocong
YogaPod 3K
実売予想価格9980円 2025年夏発売
脚を柔軟に曲げられる三脚。柵や手すりなど、色々な物に巻き付けてカメラを固定できる。長い三脚を使わなくても高い位置に固定できるのは魅力。脚がカメラの両サイドにくるよう曲げ、手持ちの撮影ハンドルとして使うことも可能。
ZERO ZERO ROBOTICS
HOVERAir X1 Smart
実売価格:5万9980円
カメラ搭載のドローン。離陸・着陸はスマホからのワンタッチ操作。各種の動作はカメラに向かって手を振るジェスチャーで指示することができる。HOVERAirのブースでは実際に飛行体験ができた。