サイト内
ウェブ

人気のお花、クリスマスローズの特徴・育て方をご紹介!

  • 2016年11月2日
  • ガーデニング・ラバーズ

クリスマスローズは、原種同士を掛けあわせた園芸種です。

名前の割りに控え目な色合いで、その見た目から女性人気の高い有名な花です。

かつての原種にあった濁った色や、花びらのよれはありません。

今回は、素晴らしさと育て方をご紹介します。

クリスマスローズの概要

クリスマスローズはヘレボルスという種類の花の一つです。

先述のように原種を掛けあわせてできたので、原種ではありません。

人為的に作ったものなので、人の美的感覚に合う外観になっています。

濁りのない花の色、丸い花びら、整った花形(はながた)を目指して品種改良をおこなったので、とても綺麗なことは折り紙つきです。

多くは常緑ですが、落葉するものも散見されます。

クリスマスローズの呼び名はおかしい

クリスマスローズとは言うものの、開花時期は1月以降とクリスマスには咲かず、加えて全くバラの形をしていません。

昔のヨーロッパでは「クリスマスローズ」は同じヘレボルス種のなかの「ニゲル」を指しました。

この花は12月の末に咲いていたからだと言われています。(とはいえ全くバラには似ていないので「ローズ」は謎ですが)

その後日本にヘレボルスが入ってきた折、なぜかヘレボルス属全体を「クリスマスローズ」と呼ぶようになり、次第に今「クリスマスローズ」とされている花が代表的に呼ばれるようになったのです。

クリスマスローズの育て方

育て方としては、まず水やりは乾燥気味にしなければいけないので、土が乾いてからしてください。

加えて寒さには強いものの、あまりに寒い地方の真冬だと耐え切れません。

そのため極寒の折は霜除してください。

夏の暑さには弱いので、日陰での管理を心がけてください。

まとめ

クリスマスローズはとても美しく、観賞用として最適です。

ただ、栽培の折にはクリスマスローズは多少の毒がありますので十分に注意してください。

 

 

※トップ画像はPhoto by taka4volvoさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。