NTTスマイルエナジー、エコめがねへの新機能追加を発表

  • 2018年6月10日
  • エネクトニュース
エコめがねへの新機能追加
株式会社NTTスマイルエナジーは6月8日、太陽光発電所のオーナーに対する発電システムのきめ細かい遠隔監視状況を提供するため、これまでのエコめがねに新たにパワコン毎の“発電量比較”や“発電停止検知”等が可能となる機能を追加したと発表した。

これまでエコめがねで提供している、発電量の見える化や各種アラートの発報といった基本的な機能のほかに、より詳細な遠隔監視状況把握や、発電不良状況を素早く察知したいといったニーズが高まっていることから、エコめがねに今回、3つの新機能を追加するという。

ひとつは、パワコン毎の発電量を時間別・日別でグラフ表示することとしたもので、これによりパワコンを起因とした発電量低下等が、これまでより早く発見できるようになる。

また、パワコン毎の発電停止情報を、オーナーや太陽光発電設備販売会社に通知するという。発電停止を検知した日の15時30分以降にメールで通知することで、パワコンによる発電量低下等の見逃しを防止し、太陽光発電の設備販売会社による素早い対応を支援するとしている。

出力制御実績表示し発電量低下時の要因把握を支援
さらに、出力制御実績を表示するようにしたもので、出力制御率・制御時間をパワコン毎発電量グラフに表示するほか、オーナー宛メール(毎日または毎月)でも確認ができ、発電量低下時の要因把握を支援することとした。

なお、新機能の提供開始は、この6月7日からとなり、この詳細は、同社の営業担当に問い合わせて欲しいとのこと。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

株式会社NTTスマイルエナジー プレスリリース
http://nttse.com/info/20180608.html

 

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。