サイト内
ウェブ

太陽光関連業者の倒産急増―TDBの調査結果

  • 2017年2月15日
  • エネクトニュース
帝国データバンクが太陽光発電関連業者の倒産動向レポートを発表
帝国データバンク(TDB)は、2月8日、太陽光発電関連業者の倒産動向調査結果を発表した。調査対象期間は2006年1月から2016年12月まで。この間に発生した201社の太陽光関連企業の倒産(法的整理のみ、負債1000万円以上)について調査、分析したもの。

前回調査は2016年6月。なお、同調査における「太陽光関連企業」の定義では、(1)太陽光発電システム販売や設置工事、またコンサルティングなど関連事業を主業として手がけるもの、(2)本業は別にあり、従業として太陽光関連事業を手がけるもの、の両方を含む。

調査結果の概要
太陽光関連の倒産件数は2014年以降、3年連続で増加した。具体的には、2014年が21件(前年比23.5%増)、2015年が36件(同71.4%増)、2016年が67件(同86.1%増)だった。

資本金の規模をみると、「1000万-5000万円未満」が最も多く104件(構成比51.7%)、次いで「100万-1000万円未満」の75件(同37.7%)だった。両者の合計は179件で、構成比にして89.0%にのぼった。

地域別にみると、「関東」が78件(構成比 38.8%)でトップ。次いで「中部」の35件(同17.4%)、第3位は「九州」の31件(同15.4%)だった。特に「九州」では継続的に倒産が発生してきたが、近年は「近畿」や「東北」でも倒産が増加している。

太陽光関連業者、受難の時代
2012年7月に「再生可能エネルギー固定価格買取制度」(FIT)が導入されたことにより、太陽光発電業界は一時ミニバブルに沸いた。しかし、その後、買い取り価格が4年連続で引き下げられたことにより、太陽光関連業者を取り巻く環境は大きく変化してきている。

帝国データバンクは、以下のようにまとめている。
買取価格は、住宅・事業用ともに2017年度も5年連続で引き下げられる見通しだ。太陽光関連業者にとって、受難の時代が続くだろう。
(プレスリリースより)

(画像はプレスリリースより)
(C)TEIKOKU DATABANK, LTD.


▼外部リンク

帝国データバンク プレスリリース
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170201.pdf

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。