【ハリポタファンのライターがチェック!】スタジオツアー東京の映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』展示に合わせて登場したグッズをご紹介!

  • 2025年5月16日
  • CREA WEB

特別企画「炎のゴブレット」に合わせ、多彩なグッズが登場した。

 東京・練馬区豊島園駅にある大人気スポット「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ ハリー・ポッター」(以下スタジオツアー東京)で、4月18日(金)より始まった特別企画「炎のゴブレット」。

 前回は、スタジオツアー東京初の「全館規模」での開催についてたっぷりご紹介しました。今回は同時期に出た魅力的なグッズ、オープン当初には販売していなかったお菓子についてご紹介します!

》スタジオツアー東京に『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の展示が登場! ダークで重厚となった映画を思い出すスペシャルな見どころ&フードをご紹介!


ボーバトン魔法アカデミーの気品あるたたずまい


スタジオツアー東京のショップの特設コーナー。

 映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念して登場した、ボーバトン魔法アカデミーにフィーチャーした特別なコレクション。気品あるベビーブルーをキーカラーに、アパレルやキュートなアクセサリーなど、ボーバトンの一員になったような気分になれるシリーズです。

◆ヘアボウ 生徒気分で優雅に!


リボンのシルエットがキュート。

 ボーバトンヘアボウ(2,000円)は、ボーバトンの生徒たちがホグワーツに到着する印象的なシーンの、優雅な姿をイメージしたリボンです。全面に頭文字のエンブレムが印刷されています。


アカデミーのエンブレムを象ったチャームがアクセント。

 揺れるゴールドカラーのチャームがエレガントなアクセントに。11cm x 18cmのポリエステル製、金属製クリップでしっかり留められます。

◆色々な場所で活用できるピンバッチ


台紙もボーバトンのデザイン。

 ボーバトンエナメルピンバッチ(1,100円)は、ゴールドと、ダークネイビーのカラーリングがシックなピンバッチ。カリグラフィー風の「B」の紋章を渦巻き模様が囲み、中央には「Beauxbatons」の文字が。

 亜鉛合金製のしっかりした作りで、4.5cm x 3cmと使いやすいサイズです。日常使いにもぴったり。

◆合わせやすいスウェットシャツ


ボーバトン魔法学校 スウェットシャツ 6,500円。

 ボーバトン魔法学校 スウェットシャツは、ボーバトンの馬車を引く空飛ぶ白馬が目を惹く、ブルーのカラーに優雅さを感じる、気品あふれるプルオーバー。サイズ展開はXS〜XLです。


白馬の姿がエレガント。

 太字で「Academy of Magic」と、学校名のロゴが記されています。袖口と裾はフィット感あり。綿80%の混紡素材なので、リラクシーなワンマイルウェアとしても、カジュアルなお出かけシーンにも使えそうです。

各寮のマスコットアニマルをモチーフにした限定「ハウスマスコットコレクション」


スタジオツアー東京のウインドウディスプレイ。

 特別企画「炎のゴブレット」開催と同時期にリリースとなった「ハウスマスコットコレクション」。グリフィンドールはライオン、ハッフルパフはアナグマ、レイブンクローはイーグル、そしてスリザリンは蛇。伝統的な「木版画」にインスピレーションを得た、ハリー・ポッターショップ、そしてスタジオツアー限定のコレクションです。

◆使いやすいトートバッグ


4寮それぞれのデザインでラインナップされている。

 各寮のマスコットであるクラシカルなアニマルたちと、ユニークなカリグラフィーと蔦模様のデザインが特徴です。


グリフィンドールのロゴは栗色。

 「ハウスマスコット グリフィンドール トートバック」(2,000円)は100%コットンで作られた、グリフィンドールロゴ入りのトートバック。スリザリン、レイブンクロー、ハッフルパフの4寮で展開されています。


レイブンクローはネイビーブルーがさわやか。

 淡いカーキ色で、各寮のマスコットが全面的にデザインされています。横に描かれる植物も各寮ごとに違うデザインがチョイスされているので、見比べてみてください。


スリザリンのロゴは、グリーン。

 センターの頭文字は浮き彫りで立体感があります。「Gryffindor」「Slytherin」「Ravenclaw」「Hufflepuff」カリグラフィーフォントの寮カラーロゴで”推し寮”がアピールできますよ!


ハッフルパフはクリーム色が使われている。

 持ち手はやや長めで、肩に掛けやすいのもうれしい。サイズは約 W38cm x H37cm x D10.5cm 。大きめで丈夫なトートバックです。

人気のシャツもハウスマスコットコレクションバージョンで登場


ハウスマスコットコレクション新作のシャツ(10,000円)

 新作が登場するたびにファンから熱い視線が注がれている、アパレルのシャツシリーズ。ハウスマスコットコレクションからも、長袖のシャツが登場しました。


鮮やかなカラーのグリフィンドール。

 肌触りの良い綿素材で、4寮のイメージカラーです。サイズ展開はXS~XL。左の胸元にはハウスマスコットの姿がプリントされています。


ロゴでしっかり寮をアピール!

 後ろには寮の名前が大きく入っています。二の腕と胸元が切り替えになっているフォルムがおしゃれ。裾をインしてもアウトしても決まるシルエットです。

プレゼントにもおすすめのステーショナリーセット


オリジナルアートワークのステーショナリーセット 1,500円。

 「ハウスマスコット グリフィンドール ステーショナリーセット」は全てのアイテムにハウスマスコットコレクション専用のアートワークが施されたステーショナリーセット。4寮それぞれのデザインです。


内容は同じでも雰囲気ががらりと変わる。こちらはハッフルパフのデザイン。
  1. ステッカーシート
  2. 15cm 定規
  3. A6 メモ帳 (10.5 x 14.8 cm)
  4. 鉛筆
  5. 付箋 (6cm x 2cm)
  6. プラスチック消しゴム
  7. 鉛筆削り

と半透明のジッパー付きポーチのセット。寮名とマスコットが大胆にプリントされているポーチは、ホグワーツの紋章のチャームつきです。


並べるとわかる各寮の個性。

 ポーチのサイズは20cm×12.5cmと小ぶりなので、トラベルポーチなど、いろいろな用途で活躍してくれそうです。

繰り返し使えるメタルストローセット


金属製のストロー。写真はハッフルパフのもの。

 繰り返し使える、高級感のあるゴールドのハウスマスコット ストローセット(1,200円)。掃除用のブラシも付属しているので衛生面も安心です。


チャームもしっかりした作り。

 各ハウスマスコットのチャームがついていて、位置は動かせます。ピクニックの時や、ハリー・ポッターコラボドリンクを飲むときなどにも活躍しそうです。

まだまだある人気アイテムをチェック!

 限定のバタービールやランチバッグ、オープン当初では紹介しきれなかったグッズとお菓子をご紹介します!

東京限定ラベルのバタービール


オリジナルのラベルがオシャレなバタービール 1,000円。

 秘蔵のレシピで作られる「バタービール」。スタジオツアー東京でも飲むことができます。ショップではイギリスで作られたバタービールを、ガラス瓶にボトリング。「TOKYO」のロゴ入り限定ラベルで販売中です。


桜とTOKYOのロゴがあしらわれている限定ラベル。

 バタービールはノンアルコール。ベジタリアン、ヴィーガン、グルテンフリーなので、ギフトとしてもおすすめです。なお、本物のバターは入っていません。セットでも購入できます。

バタービールも入る保冷ランチバッグ


バタービールデザインのランチバッグ 2,200円。

 ターコイズブルーが目を引く「バタービール ランチバッグ」。魔法界の人気ドリンク、バタービールのモチーフをデザインし、内側がアルミ加工の保冷バッグです。グラフィックデザイナー“ミナリマ”コンビによるロゴ入りラベルが前面にプリントされています。


マチが大きくて使いやすい。

 ジッパーの引手にBUTTERBEERのロゴ入りタグも付いています。持ち手は幅2.5×長さ26㎝と短め。

 サイズは高さ29.5×幅19×マチ9.5㎝、マチもたっぷりある大容量。サンドイッチやランチボックス、百味ビーンズや蛙チョコレートまで入れられます。

限定品のハグリッドのケーキを缶で表現したクッキー


ハグリッドが作ったケーキのデザイン缶。

 ハグリッドが作ったハリーのバースデーケーキ。スペルは間違っているし、ちょっとひび割れていたけれども、ハリーにとってかけがえのない思い出。「ハリー・ポッター バースデーケーキ クッキー缶」(3,410円)は、そんなケーキそっくりのデザインです。


2種類のアソートクッキー入り。

 バースデーケーキデザインのいちご味が4枚、バター風味のスクエアクッキー6枚、計10枚のアソートクッキーが入っています。凹凸加工が施された本物さながらの缶は、食べ終わったあとも活用できますよ!

個別包装のお菓子が2種類入った缶入りアソート


缶入りのアソートスイーツ2種。

 ハリーのペット・白フクロウのヘドウィグと、箒やタイムターナーなど、魔法道具がデザインされた缶入りのアソートスウィーツ。白と黒の対照的なカラーリングが印象的です。


中身の袋もそれぞれのデザイン。

 中身は白がクランチチョコ、黒がプレーンクッキーです。個別包装なので、配る用のお土産にしても。

スタジオツアー東京の思い出をぜひ持ち帰って


スタジオツアー東京の入りぐちロゴ。

 グッズは、楽しかった記憶や特別な瞬間を自宅に持ち帰れる思い出のアルバムにもなります。「炎のゴブレット」の展示を楽しんだあとは、ぜひグッズもチェックしてみてください!

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター

所在地 東京都練馬区春日町 1-1-7
営業時間 HP にてご確認ください(季節によって前後します)
チケット料金 一般チケット 大人- 7,000円 中人- 5,800円 小人- 4,200円
公式 WEB サイト(事前予約制)
https://www.wbstudiotour.jp/tickets/
駐車台数、駐車料金 一般駐車場 821台(1台 2,000円・事前予約制)

一部商品はオンラインショップでも購入可能
https://harrypottershop.jp/

文=宇野なおみ
写真=山元茂樹

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.