【お家ミュージアム in ロンドン】17世紀から現代まで…イーストロンドンの“市井の人々の日常”を再現した博物館

  • 2025年4月5日
  • CREA WEB

 大英博物館をはじめとした有名ミュージアムもいいけれど、この街ではやはり“お家”を訪ねたい。


イーストに暮らす多様な人々の暮らしを再現

◆Museum of the Home(ミュージアム・オブ・ザ・ホーム)


芝生の中庭を囲むように立つミュージアム。館内には、カフェやショップなども。

 出自の異なる様々な人々が暮らすロンドン。ミュージアム・オブ・ザ・ホームは、その多様性にフォーカスした“お家博物館”だ。


1910年代ユダヤ人のデリンスキー一家の金曜日など、詳細な住人の物語が設定されている。

 1714年に救貧院として建てられた建築を受け継いだ空間には、17世紀から現代にいたるまでイーストロンドンに暮らした市井の人々の日常を再現。


1970年代アフリカ系カリブ人一家のテラスハウスをテーマにしたコーナー。

 1910年代ユダヤ人家族が暮らす長屋、1950年代アイルランド人カップルの部屋、2000年代LGBTQI+の3人がルームシェアする共同住宅など、それぞれの時代の空気も表現しているのがこのミュージアムならでは。


最も古い展示は1630年代。父親が子供に聖書を読み終え、家族は夕食の準備をする様子を表現。

 タイムマシーンに乗った気分で細部までこだわってキュレーションされた展示を鑑賞できる。

Museum of the Home(ミュージアム・オブ・ザ・ホーム)

所在地 136 Kingsland Road, London E2 8EA
電話番号 020 7739 9893
開館時間 10:00〜17:00
休館日 月曜
入館料 無料
https://www.museumofthehome.org.uk/

文=矢野詔次郎
写真=橋本 篤
コーディネート=田中敬子、長南ミサ
取材協力=T Media Lab、英国政府観光庁

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.